ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 19日 共通テスト後の勉強法【数学編】

 

こんにちは!担任助手の伊藤です。

受験生の皆さん共通テストお疲れ様です!

力をしっかり出し切れた人も、なかなかうまくいかなかった人もいると思います。

自分は、センター試験で目標得点に全然届かなかったですが、

センター試験が終わった次の日から私大の試験に切り替えて勉強した結果、

第一志望校に合格できました!

次に切り替えて1秒でも勉強することが大事です!

 

ということで、今回は共通テスト後の数学の勉強法についてお話しします。

まず、重要なのが過去問を解き切ることです。

共通テストと二次私大では、問題の形式が大きく違うことが多いです。

共通テストでは、たくさんの情報を読み取り、素早く正確に問題を処理する力が求められます。

それに対して

二次私大入試では、学校によって求められるものが大きく違います。

国公立の試験では、記述力や豊かな発想力が求められることが多いです。

また、理工学部などの理系の学部であれば数Ⅲが入試に入ってきます。

 

このように求められている力が違うので、自分の受ける大学がどういうことを求められていて

どういう問題を解いてどんな力をつける必要があるかを知るために

第一志望過去問は10年分

併願校過去問は最低でも3年分解きましょう!

過去問をすでに解き切っている人も、

感覚を取り戻すために2週目を取り組みましょう!

 

また、第一志望校対策演習

傾向を最速で掴み、類似問題を演習することができるので

どんどん活用していきましょう!

合格設計図に第二志望を登録すれば第二志望も使うことができます。

 

あと約2週間で私大入試、1ヶ月少しで国公立入試が始まります。

逆に言えば、私大入試まで2週間もあります。

1日1日を有効活用し、合格を勝ち取りましょう!

2022年 1月 18日 共通テスト後の世界史(道本)

 

こんにちは!!担任助手の道本です!!

共通テストお疲れさまでした。たとえ結果が良くても悪くても受験後に結果が変わることはありません。

今自分がすべきこと、やらなければならないことは何なのかだけを考えて、前を向いて取り組んでいきましょう。

今回は共通テスト後の世界史の勉強について書こうと思います!

共通テストを終えたら、

・基礎の再確認、復習

・苦手分野の克服

・二次私大の過去問対策

この3つが重要になってくると思います!!!

二次私大の対策を行うにあたって基礎の再確認と苦手分野の復習は必須です!

それを終えたら試験本番の対策に移っていきましょう!

受験もあと約二カ月で終了ですね。

今までやってきたことをすべて出し切れるように本気で頑張っていきましょう!!

応援しています!!!

 

 

 

 

2022年 1月 17日 共通テスト後の勉強法(国語)

 

 

 

こんにちは!亀戸校担任助手の増澤です!

昨日一昨日から行われた共通テストから、遂に一般受験がスタートしましたね

第一志望の個別入試まで約1か月ほどある人もいるかと思います。

この期間の過ごし方で大いに受験の結果に関わってくると思うので、最後まで頑張り切りましょう!

 

さて今回のテーマは”共通テスト後の勉強法(国語)”です!

あくまでも私の勉強法なので、1つの意見として見て下さい。

まず、国語を含め毎日1年分はどこかしらの過去問を解くと決めていたので、

現代文、古文ともに1日1題以上は触れていました。

その際に直前期だからと言って復習を怠らずに、しっかり根拠引きまで行っていました。

 

また、リフレッシュがてらに語彙関連の勉強をしていました。

私は学校で貰った、現代文の語彙や古文漢文全て入っているものを使用していました。

語彙の勉強って、やってもやっても際限がない感じがしますが、

やらないより絶対にいいし、何より語彙の勉強を20分程度挟むことによってリフレッシュになっていました!

 

やることが沢山あって慌ててしまいますが、

あえて焦っていつもと違うことをやらないことがたいせつなのかなと私は思います。

皆さんのこと、応援しています!!

 

 

 

2022年 1月 16日 モチベーションの保ち方

こんにちは!担任助手の大和です!

受験勉強を長い間やっていると途中でダレてきますよね。

私もレポート課題をしばらく続けていると急にスイッチが切れて

横になりそのまま2時間…なんてこともしょっちゅうです。

 

さて今回は勉強をしていく上で私のモチベーションの保ち方について紹介したいと思います!

私が受験中ずっとやってきたのは、「音楽やラジオを聴きながら勉強すること」です。

好きな曲が流れるとつい合わせてノっちゃう人もいるかもしれませんが

私はこれで集中力を保っていました。

音楽やラジオの音声をBGMのつもりで聴いていればとても集中できます!

イヤホンをしていれば少しの雑音では気にならないため長い間勉強することが出来ると思います!

 

残り少ない期間も頑張っていきましょう!

 

 

2022年 1月 15日 共通テスト後の勉強

 

お久しぶりです!担任助手の柳太陽です!

受験本番直前でみんなソワソワしていると思います。僕も受験生の時はそうでした。

その緊張をいかにポジティブなものにできるかどうかが実力発揮かかわってきます!

 

さて今回は共通テスト後の勉強について書きたいと思います。

全教科に共通して言えることですが、演習のレベルを私立の志望大学に合わせることは

とても重要です。

共通テストのレベルより私大の方が高いところがほとんどです。

共テのレベルに慣れていた頭を私大レベルに引き上げましょう。

 

それができたら、ひたすら復習です。演習で分からなかったものを

一つ一つ潰していく。それをノートなどに書き留めることがオススメです。

 

また苦手なところを潰すのももちろん大事ですが、

僕は得意な科目でしっかりと得点を取ることを意識していたので

長所を伸ばすことも重要です。

本番で得意科目で良い点数を取れてないと苦手科目以上にへこみます…

実際に得意科目を伸ばそうと頑張ったおかげで、僕は今明治に通えていると思っています。

 

受験生の皆さん、コロナで色々と大変な思いをしていると思いますが、

自分を信じて、最後までやり切ってください!!!