校舎の様子
校舎長の言葉
東進ハイスクール亀戸校 校舎長 杉本龍治
なぜ勉強するのか、何のために学ぶのかを自らに問いかけることが大事です。「自分のため」だけに勉強していると、いつか行き詰まります。「人のため」「社会のため」「世界のため」という大きな志が、勉強を楽しくし、偉大な自分をつくりあげます。
勉強は、将来自分にしか出来ない使命ある分野で大活躍するための土台です。
建物を建てる時、土台だけを見ても、上にどのような建物が建つのかは分かりません。また土台は、その上に建物が建てば、見えなくなります。それでも、建物を何十年、何百年にわたって支えていくのは、その見えない土台です。受験勉強も同じです。目の前にある課題の一つひとつが、強固な土台になっていきます。受験勉強に挑むこと自体が、人格を磨いていく訓練の一つです。考える力を養い、頭脳を鍛え、強い心を育んでいく。受験勉強は、その“土台作り”です。地道で繰り返しの作業はつまらないかもしれませんが、地道に繰り返すからこそ、その土台は強く、逞しく、何があっても崩れません。受験を通じて心を鍛え、大成長できるよう、全力でサポートします。
亀戸校は明るく活気のある校舎です。中学生から高校3年生まで、毎日のように通う生徒が多く、校舎はいつも生徒の明るい笑顔に包まれています。東大・早慶など最難関を志望する生徒が多数在籍し、切磋琢磨する場となっています。
'
担任助手の紹介
鈴木 陽 くん 東京科学大学 理工学部系工学院 電気電子系
安田学園高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 人生において無駄なことはなにひとつありません。全ての行動は何かに必ず繋がっています。なので、どんなことにも精一杯取り組んでもらいたいです。受験生には勉強が辛くなる時期が必ず来ます。そんなときにはぜひ相談しに来てください。皆さんの気分転換をサポートします。また、どんな質問でも受け付けます。気軽に聞いてください。一緒に勉強を頑張りましょう!
山本 志斗 くん 一橋大学 経済学部 経済学科
都立城東高等学校 卒 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 受験生時代、担任助手の方々が様々な話を聞いて下さったり、辛い時には励まして下さったりしたおかげで、私は受験を乗り越えることができ、とても大きな存在でした。これからは担任助手側となり、少しでも皆さんの力になれるよう頑張りたいと思います!宜しくお願いします!受験は自分自身の限界を超えて大きく成長できるとても良い機会だと思います。合格した時に得られる達成感は、本当に素晴らしいものです!一緒に頑張っていきましょう!
濵田 知紗 さん 千葉大学 情報・データサイエンス学部 情報・データサイエンス学科
江戸川女子高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校3年の春に東進に入学し受験を終えるまでの間、担任助手の先生方に学習面・精神面の両方で支えていただきました。そのおかげで、志望校に合格することができたと感じています。自分の受験経験を活かして全力でサポートしていくので一緒に頑張っていきましょう
→もっと見る
岩佐 知弥 くん 東京農工大学 農学部 生物生産学科
都立城東高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 私の座右の銘は虎視眈々です。受験では目標を明確にして、強い意志を持ち、努力を重ねることが出来ました。自分の強みは底抜けの明るさと自分の軸を持っていることです。困ったことがあればいつでも僕に相談してください。みなさんも僕と一緒に受験を乗り越えましょう。
上條 弘雅 くん 東京農工大学 工学部 応用化学科
明治大学付属中野高等学校 卒 陸上部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 受験勉強は決して扁平な道ではありません。私は、たくさんの人に支えられて大学受験を乗りきることができました。朝早くから校舎を開けてくださったり、受験校についての相談や解けなかった問題の質問に対応してくださった担任助手の方々には何度も助けていただきました。担任助手として、自分が受けた以上のものを生徒にしてあげられるように精一杯頑張ります。
ダバン ジョシュア くん 帝京大学 医学部
都立深川高等学校 卒 野球部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 受験勉強は人生において本当に大事なものです。自分自身が成長できるし、ここで全力を出し切る事がこれからの人生の自信につながります。勉強で疲れた時、分からなくて悩んでいた時、担任助手の方々が声をかけてくれて、精神面で本当に助けられました。今度は僕が経験を生かして皆さんを全力で手助けしていくので、これからよろしくお願いします。
永井 蒼太郎 くん 中央大学 理工学部
武蔵野大学附属千代田高等学校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 自分は東進ハイスクールで、約1年間お世話になりました。初めは映像授業が自分に合っていると思い入塾したのですが、次第にチームミーティングの時間や担任助手との面談の時間が、モチベーションの維持に繋がっていると気づき始めました。受験において、モチベーションは大切です。だからこそ、生徒の皆さんが受験を乗り越えて行けるように、サポートしていきます!
兵頭 瑠奈 さん 早稲田大学 社会科学部
都立白鷗高等学校・附属中学校 卒 軽音楽部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 大学受験は、私が初めて一つの目標に向かって頑張り続けられた大きな経験です。この経験をいかして、皆さんの背中を押せるような担任助手になれたらと思っています。一緒に頑張りましょう!
木下 愛海 さん 東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科
都立墨田川高等学校 卒 バレーボール部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは!亀戸校担任助手の木下愛海です!私は受験生時代、この亀戸校の担任助手の方々に沢山支えられて苦しい日々を乗り越えることが出来ました。なかなか成績が伸びないとき、勉強に嫌気が差してしまったとき、どんな時でも担任助手は手を差し伸べてくれます!亀戸校で一緒に第1志望合格を掴みましょう!!!
長峰 颯馬 くん 明治大学 国際日本学部 国際日本学科
都立城東高等学校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 私が受験生の時、受験勉強は長く苦しくつらいものだという印象がありましたが東進のスタッフの方々のサポートにより乗り越えることができました。今度はそのサポート側に立つことで人生の分岐点に立っている受験生をいい方向へと導いていきたいなと思います!困ったことがあったらなんでも聞いて下さい!最後まで一緒に頑張りましょう!
齊藤 練 くん 青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科
都立墨田川高等学校 卒 男子バスケットボール部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 東進ハイスクールは学力を伸ばすのはもちろん精神的サポートもしてくれます。私も担任助手の先輩たちにしてもらったことを、今度は自分が皆さんのために全力でサポートします!
萱島 星砂 さん 青山学院大学 経営学部
都立城東高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 皆さんこんにちは。新しく担任助手になった萱島です。私は高校3年の春に東進ハイスクール亀戸校に入塾し、担任助手や友達に助けてもらいながら大学受験を乗り越えることができました。受験は長くキツく、悩みも増えてくると思います。そのような時はぜひ担任助手に話してみてください!自分の受験生時代の経験を活かしてみなさんの力になれるよう頑張ります。よろしくお願いします!
大戸 捺希 くん 立教大学 文学部
都立墨田川高等学校 卒 ソフトテニス部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 春から亀戸校でお世話になります大戸捺希です。これから受験をするにあたって大変なこともたくさんあると思います。私は高校三年生の夏休みに心が折れかけて併願校に入れればいいという心持ちになってしまったこともありましたが、自分のやりたいことをもう一度考え直した時に立ち直ることができました。皆さんも第1志望を最後まで諦めないでください。
姫野 琥太 くん 法政大学 経済学部 経済学科
都立東高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 高校3年生の秋まで部活を続けていました!その経験を活かし、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけています!大学受験に加え、部活動や学校行事も全力で楽しみたいという高校生の皆さんの力のなれるように全力で学習面だけでなく皆さんのメンタル面のケアも頑張ります!どんなことでも気軽に相談してください!
梅谷 まひろ さん 学習院大学 国際社会科学部 国際社会科学科
日本大学習志野高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 私は高校2年生の夏休み明けから東進ハイスクールに通っていました。高校に入学してからは勉強をする習慣がなくなっていましたが、担任助手の方のサポートがあって勉強と向き合うことができるようになりました。一人で悩みを抱え込まずに、どんなことでも気軽に話しかけに来てください!
尾形 成 くん 日本大学 理工学部 まちづくり工学科
都立城東高等学校 卒 男子バレーボール部 東進ハイスクール亀戸校 OB
- 担任助手として一言
- 自分は他の担任助手とは違い第1志望の大学に進学する事が出来ませんでした。受験に失敗した経験を持ち指導できるのは亀戸校で自分くらいだと思います!皆さんには最後笑うことの出来る受験生になって欲しいです!精神的に悩んだ時はぜひ相談してください全力でサポートします!
村田 茉優 さん 日本女子大学 文学部 英米文学科
和洋国府台女子高等学校 卒 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- こんにちは!担任助手の村田茉優です!
私は大学受験を経て人として大きく成長できたと感じています。なんとなく勉強したくないと感じた日も、東進に来れば志の高い友達がたくさんいて自然と勉強することができました。
皆さんの人生の大きな分岐点となる大学受験を精一杯サポートできればと思います。私も皆さんと一緒に頑張ります!よろしくお願いします!
丸山 はなこ さん 昭和女子大学 グローバルビジネス学部 ビジネスデザイン学科
東京女学館高等学校 卒 テニス部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 私は受験を通して、一つのことをやり抜くことの大切さを学びました。 受験は、どんなに辛くても、試験の当日まで勉強し続けないといけません。私は受験生時代、担任助手の先生方のサポートもあり、勉強し続けることができました。受験が終わった今考えると、それは今後の人生において大きな糧になると思います。 辛い時には、ぜひ相談してください!私も全力でみなさんをサポートしていきたいと思います。
中山 怜美 さん 東京科学大学 医学部 保健衛生学科
朋優学院高等学校 卒 ダンス部 東進ハイスクール亀戸校 OG
- 担任助手として一言
- 皆さん、こんにちは。担任助手の中山です。私は高校3年の春に東進ハイスクール亀戸校に入りました。亀戸校でできた友達と切磋琢磨し、担任と合格設計を一緒に考えました。そして担任助手とTMや個人面談を通して精神面をサポートしてもらいました。この経験から、受験は団体戦ということが身に染みてわかり、次は私がサポートする側として受験生を合格まで導いて行きたいです。一緒に頑張りましょう!