ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 25日 早稲田に受かるためには

こんにちは!亀戸校担任助手の仲山です!!
今日は難関校である早稲田大学に合格するためには
ということについて話したいと思います!

私はもともと上智大学志望だったので上智の過去問を中心に解いていました
最後の方まで早稲田大学と悩んでいたので、両方を目指す方向で進めていきました。

でも少し考えてみて欲しいのが、自分の中での第一志望校を受験するとき、
戦うライバルはその学校を滑り止めと考えている人たちでもあります
結局はどこを受けるにしろ高い実力をつける必要がある、ということです!

ワンランク上を目指している人を上回らなければいけないことを忘れないでほしいなと思います☺

話は少しそれましたが、このことによって演習量がとても多くなったことが良かったなと思います。
早稲田大学を第一志望校にしていたら上智の過去問を他学部含め20年分解くことはなかったし、
少ない演習量で満足していたと思うからです

受験生の皆さんには高い目標をもつこと、
ここまでできたからもういいやじゃなくてここまでできたからこそもう少しできそうだな
と、考えて勉強してほしいです

でも、全然できていないとかネガティブにとらえることはつらいからやめておきましょう笑
ポジティブな気持ちで!!!自分ポテンシャル高いんで!!!という気持ちであと数ヶ月乗り越えていきましょう!!

勉強法とかは直接聞いてくれたらいつでも答えます!!待ってます☺

亀戸校担任助手 仲山瑠菜

2020年 9月 22日 単元ジャンル別演習の攻略法

こんにちは!!ブログお久しぶりです、仲山です!!
気付いたら九月も終わりそうだし、最近肌寒いと感じることも増えてきましたね?

今回は単元ジャンル別演習に関しての話です!
九月から始まったコレ、頑張ってくれている皆さんには最大限に活用してほしいと思います。

まずは「必勝必達演習セット」!!!
自分が苦手なところを全部まとめてくれている優秀セット。

これをやり遂げたら怖いもの知らず??と言いたいところですが、
まだまだやることたくさんあります☺

数をこなしてきたら演習数修得数を比べてみましょう!
点数があまりとれなかったものを放置してしまっていないですか?
二回目、三回目と繰り返して点数あげられるように頑張りましょう!!

必勝必達終わったら終わり…なことはないです!!
「学力診断必勝必達」の検索機能で自分のやりたい単元を
オススメ100件から選ぶこともできちゃう素敵な講座!!

あとは「単元ジャンル集中受講」苦手な単元の授業を受けられたり
10分程度のまとめ授業も受けられるからぜひ見てみて欲しいです!!

スキマ時間も有効活用して一日一日を大切に使っていきましょう!!!

亀戸校担任助手 仲山瑠菜

2020年 9月 20日 苦手科目の克服法

こんにちは!担任助手の丸山です。

今回のブログでは苦手科目の克服法についてお話したいと思います!!

まず、受験生時代の私の苦手科目は国語でした。

特に古典は興味もそそられず、

活用法も覚えられなくて逃げてばかりいました。

そのため模試では毎回古典が足を引っ張っていました。

これではだめだと思い4月くらいに古典の参考証を購入し3周しました。

そして活用を覚え、とにかく演習を通して

背景知識や古典の話の進み方のコツをつかんでいきました。

古典は、単語や活用に着目して消去法で

機械的に解答していくのが良いと思いました。

結果、苦手意識を克服法し本番でも9割取ることができました。

皆さんも自分に合う勉強法を見つけて頑張りましょう!!

 

 

2020年 9月 19日 モチベーションの保ち方

こんにちは!担任助手の伊藤です!

後期から大学の対面授業が始まるので、ワクワクしています。

さて今回は、モチベーションの保ち方についてお話しようと思います。

受験はとても長い戦いなので、いかにモチベーションを高めた状態をキープできるかがカギになります。

受験期自分がモチベーションを保つために実践していたことは大きく分けて3つあります。

①友達と話す

受験勉強は孤独な戦いで、他人と会話する機会も減るので、友達と話すのはいいリフレッシュになります。友達と話す以外にもグループミーティングやコーチングタイムなどをうまく息抜きに使ってみてください。また、ライバルをつくって互いに進捗状態や模試の結果などで競い合ったりすると互いに高めあうことができるのでおすすめです。

②適度な運動

自分は高校時代サッカー部に入っていたので、部活を引退しても身体を動かしたくなり、学校の体育の授業やランニングなどを使って適度に運動をしていました。運動をすると頭がスッキリするしストレスも発散できるため勉強に集中することができるため、オススメです。

③自信を持つ

自信を持つことは、モチベーションを保つうえで一番大事なことだと思います。ですが、受験期は自分の出来ない所や苦手なところにどうしても目がいってしまうので、なかなか自信を持てなかったり、不安になったりすると思います。なので、小さくても何かしらきっかけを見つけて自信を持ってほしいです。例えば、一教科でも得意科目を作ったり、学校のテストで良い点数取れたらそれをうまく自信につなげて欲しいです。

 

また、今回紹介した以外にも色々な方法があるので自分なりモチベーションを高める方法をみつけよう!!

2020年 9月 18日 地理の勉強法について

 

皆さんこんにちは

夏休みが終わってしまい

悲しみに暮れている

前田です。

さて今回は

地理の勉強法

について書きたいと思います!

文系理系問わず、

共通テストで地理を使う人は

結構多いと思います。

地理は

世界史や日本史に比べて

暗記量ははるかに少ないです。

また、

出題傾向も

”ある程度パターン化されている”

ので

対策しやすいと思います。

 

センター試験・共通テストの地理では

「図表・グラフの読み取り問題」

が数多く出題されます。

雨温図を例にとると、

地中海性気候(Cs気候)は

かなり特徴的な雨温図になります(地理を学んでいる人ならわかると思います)。

そのような

特徴的なデータをきちんと覚えているか

が地理攻略のカギです!

地理は

苦手とする人がかなり多いので、

得意科目にできると

周りの人に大きな差をつけられます!

私はとても地理が得意なので、

地理に関して分からないことがあったら

気軽に相談してくださいね♪

亀戸校担任助手 前田龍晴