この時期の社会科目の勉強法(北川) | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » この時期の社会科目の勉強法(北川)

ブログ

2022年 12月 10日 この時期の社会科目の勉強法(北川)

冬期特別招待講習

 

こんにちわ!!!

 

担任助手の北川です。

 

最近はワールドカップ⚽で盛り上がってますね。

今回のワールドカップは大荒れしてて、予想できない感じがとてもワクワクして面白いですね

 

さて、今日は受験生に向けてのお話です。

 

この時期の社会科目の勉強方法について

 

社会科目はここから一番点数が伸びる科目ですね

覚えた分・問題を解いた分そのまま点数につながります。

 

共通テスト模試で70点以上取れる人

→演習メインで進めましょう。

ある程度の知識は入っているので、問題形式での実践が一番伸びます。

 

二次・私大レベルの過去問をどんどん解いて、問題慣れしてください。
また、解いて気づいた苦手分野や抜けている知識を「周辺知識」と合わせて復習しましょう。

周辺知識と合わせて復習できると、正誤問題、や記述・論述に特に効果抜群です!

 

共通テストで70点以下の人も勉強の仕方は同様です。
ただ、解く問題を共通テストの問題にしましょう。

 

共通テストの問題は基礎力が非常に身に付きます。
なので、共通テストの問題を解き・復習し、焦らず土台を広げましょう。

二次・私大の問題でも得点源は結局、基礎の部分です。

 

この時期非常に焦ると思いますが、点数をしっかりと受け止めて、適切なレベルの演習と、

単に覚えるのではなく、点数を上げるための勉強をしましょう。

 

社会は本当にまだまだ点数は伸びます!

最後まで諦めず頑張ろう!