低学年向け受験校の決め方 | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 低学年向け受験校の決め方

ブログ

2022年 12月 9日 低学年向け受験校の決め方

冬期特別招待講習


こんにちは!逸見です!

共通テスト本番もあと1か月に迫り、受験生や低学年にまで

焦りや緊張が芽生えますよね…

 

緊張してしまうのは頑張った証拠なのでいいですが

とにかく焦りは禁物です!

焦るより体調管理に力を入れましょう!!

 

 

今日は低学年の方に向けた受験校の選び方について話そうと思います!

選び方のポイントは3つあります!

 

・ポイント1「自分の興味のある分野の先生・講義・ゼミがあるかを調べる」

 

自分の興味ある研究について調べることで、その大学のゼミの情報などが出てきます!

そこからその先生について調べることでどんな研究をしているか、

どんな論文を書いているか見られるところもあります!

そこで自分のやりたい研究があったらその大学を目指してみましょう!

 

また、名前だけ知っている大学から教員の紹介をみて

自分の興味ある分野を探すのも一つの手です!

 

大学によってカリキュラムであったり、授業であったり様々です。

大学は皆さんの考えている以上に専門的なことを学ぶ場所なので

しっかりと調べて自分のしたい勉強をしましょう!

 

・ポイント2「大学の場所・キャンパスを調べる」

 

大学の場所はとても重要です!

四年間も通う大学が遠くにあったり、自分の思い描いていた

キャンパスライフでなくなったら悲しいし大変ですよね…

 

私の通う大学は家から2時間弱かかるため

1限がある日は早起きして冬は寒い中満員電車に乗って

通学するのは大変でした。もっと近くにあればって何度も思いました。

 

場所なんかで決めないよ!って思うかもしれませんが

4年間通うとなったら場所も重要ですしっかり見ましょう!

 

キャンパスの雰囲気も大学によって違うので

オープンキャンパスなどに参加して自分に合った大学を探すといいです!

 

・ポイント3「取得できる資格・就職実績を調べる」

 

大学を選ぶときに重要なのは大学のそのあとのことまで考えることです。

大学に入ってなにがしたいかも重要ですが

ほとんどの人が大学を卒業した後に就職をして働くと思います!

 

なので、取れる資格であったり、自分の働きたい企業に就職している人が

いるかどうかを調べて大学を卒業した時のことまで

考えて受験をする方がいいです!

 

この3つのポイントをヒントに受験校について考えて

模試の時は志望校を埋めるようにしましょう!