ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 5日 情報コミュニケーション学部授業紹介

 

こんにちは!

今日は、自分が通う明治大学情報コミュニケーション学部の

授業の一つを紹介します。

 

情報コミュニケーション学部

という名前だけではどのようなことを

授業として受けられるのか中々想像しにくいと思うので、

大学について考えたり、実際の大学生活でどのようなことを学ぶのか

イメージする際に参考にしてほしいです!

 

ここでは、都市情報論という授業を紹介します。

この授業では、都市を文化や政治などの営みが重複しながら展開される場として捉え、

そこから空間と社会との関係について考えることで

それらの背後にある問題を認識しようと試みます。

 

紹介が難しくなってしまいましたが、実際にこの授業では身近に潜む

普段あまり意識しないものを通して、

多くの発見や新しいものの見方を得ることができる授業でした。

 

例えば、道端に溢れる落書きにも歴史があり、その形態もそれぞれで

それを書く個人の思いがそこには隠れています。

一見、雑に壁に書きなぐられているように見えても、

それが個人の証であり、探してみるとそれと同じものが地域のあちこちに

散らばっており、その地域において文化を形成するなどを知り

自分の知らないとても近くにある世界の存在を始めて意識できるような授業です。

 

また、街中でよく見かける意味のないように感じるものでも

それらが気の付かないところで人の行動を規制していたりなど、

自分が生きる社会を見つめなおすことができます。

 

都市情報論に限りませんが、大学では様々な発見や

新しい視点を得ることができていると大学三年生になって感じます。

特に情報コミュニケーション学部には、幅広い分野の授業が存在しているので

より様々な経験や見方を得ることができるのではないかと思います!!

 

他にも様々な学校や授業の紹介があるのでぜひ、見てみて下さい!

 

亀戸校担任助手 齋藤佑太

2021年 10月 4日 建築学科って???

こんにちは!松永です!

今日は私の通っている建築学科についてお話しようと思います!

建築学科での特徴的な授業としていろいろな建物の平面図や見取り図を描く、製図の授業があります

製図専用のペンや定規を使ってミリ単位でずれないように手書きで製図をしたり、パソコンを使って数値を打ち込んで製図をしたりなど様々な方法で製図をするやり方を学びます

とても細かい作業なのでやっていると手や目がとても疲れますが、建築学科に入ったという実感が1番わく授業です!

絵を描くことや細かい作業、美術の授業などが好きな人には楽しい学科だと思いますが、逆に細かい作業が苦手な人や不器用な人にはつらいかもしれません。。。

もちろん、建物を見るのが好きな人やどんな家に住みたいかを想像するのが好きな人にはとてもオススメの学科です!!!!!!

建築学科というと理工学部のなかでも課題が多く、徹夜で課題をしなければいけないというイメージをもたれていることが多いのですが、私は今のところよく寝れています(2年からはどうなるかわかりませんが、、、)

※※他の大学の建築学科の人の話を聞くと課題に追われて寝れていない人も多いので計画的に課題を進められない人は要注意です※※

ですが、製図の授業は堅苦しい講義のみの授業とは違い自分で手を動かす授業なので楽しい人には楽しいと思います!

他学部の人達が何千字のレポートを書いていることと比べたら、まだ楽なのかなと思います

これを読んで興味を持ってくれた方、ぜひ声を掛けて下さい!!!いつでも待ってます!!!

 

 

 

2021年 10月 3日 勉強の時の音楽 ~善か悪か~

こんにちは!!

担任助手の舘野です

が終わりましたね、、

それすなわち受験の季節が近づいたということです、、

寒さを乗り切って暖かい春をむかえましょう

今回は学習時の音楽について話そうと思います

皆さん音楽は好きですか?

それぞれジャンルは違えど好きだと言う人が多いと思います

長年の議論の話題になっている勉強中の音楽

実際のところどうなのでしょうか

 

僕はどちらでもいいと思います

 

何言ってんだと言う感じかもしれませんが、条件によります

少し調べてみたら、勉強中の音楽は基本的に良くないらしいです

普通に考えたら気が散るし音楽に集中してしまっては元も子もありません

しかし、もう頭に入ってこないくらい聞きすぎた曲に限っては勉強中に

聞いてもいいと思います

僕は受験期にZARDの「負けないで」を冗談抜きに1000回は聞いたと思います

そこまで聞き込んだ曲だともはや流れていても変わりません

結論としてはなるべくなら聞かない方が良いけれど、どうしても気分が乗らないときなんかは

音楽の力に頼るのもありだということです

 

最近のオススメはスピッツZARDマカロニえんぴつです

休憩時間に聞くのは良いと思うので

自分の好きな歌手や好きなを見つけましょう!

必ず受験のお供になってくれると思います!!

2021年 10月 2日 単元ジャンル別演習10000チャレンジ!!!

 

こんにちは!担任助手の道本です!!

10月がスタートしてしまいましたね。気温も一気に下がって最近、秋服冬服を準備しました。

今回は受験生に向けて、単元ジャンル別演習についてお話したいと思います。

まず演習をどんどん進めましょう!!!!!!

亀戸校では10月、単元ジャンル別演習10000チャレンジを実施しています!

そのためには最低でも、1人1日15演習以上を目標に、トータルで100演習以上必要になってくるので頑張りましょう!!!

復習もその日中に行うことを意識しましょう!

やりっぱなしで意味が無い事はないのですがその分効率が落ちてしまいます。。。

単元ジャンル演習を100%活かしきれるようにしましょう!!

演習数を増やすとともに達成数も意識して取り組んでみて下さい!!

復習何したらいいか分からない!という人は担任助手の方々に聞いてみて下さい!

色々な復習法が聞けると思います!自分に合ったやり方で効率的に進めましょう!!

受験はあっという間に迫ってきます!気を引き締めてこのまま走り切りましょう!

 

2021年 10月 1日 国語って楽しいんですよ?

こんにちは!!

担任助手の舘野です

夏休みがあっという間に終わってしまいましたね

皆さんは充実した夏休みを送れたでしょうか

ここでドキッとしたあなた!

ここから気合を入れて頑張りましょう!

 

さて今回は大学の授業の紹介をします

僕の通っている大学、学部は早稲田大学教育学部です

これは知っている人も沢山いると思いますが、学科を知っている人は少ないんじゃないでしょうか

僕の通う学科は

 

国語国文学科です!!

 

主に日本語について勉強します

授業としては日本言語学なんかは特殊です

日本語の成り立ちから現在に至るまでを教えてくれます

それな」にも成り立ちから変化があるらしいです

他には書道の授業があります

書道界の権威ともいわれる人から書道を教えてもらえます

やはり国語国文学科というだけあって国語に特化した授業が多いです

それに加えて教育学部なので、僕は取っていませんが

教職課程といって教師を目指す授業も充実しています

 

国語は普段から使っているのであまり意識していないかもしれませんが

専攻して勉強してみると非常に楽しいです!!!

興味のある人は話を聞きに来てください!