ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 50

ブログ 

2022年 11月 14日 大正大学の入試について

冬期特別招待講習

 

こんにちは!担任助手4年の鳩貝沙羅です。

もう11月も中旬ということにびっくりしています。

受験生のみなさん、共通テストまでちょうど今日で2か月前です。

後悔しないように頑張っていきましょう。

 

今回は私が通っている

大正大学の入試について話します。

 

【一般選抜】

・出願時に希望するコースの選択を行う

〈文学部・心理社会学部・社会共生学部・地域創生学部・表現学部・仏教学部〉

・1日1方式の受験で最大3学科の併願が可能

 

〔2科目方式〕

英語・国語

〔3科目方式〕

英語・国語・地歴公民or数学

〔4科目方式〕

英語・国語・地歴公民・数学

 

《範囲》

英語:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ

国語:現代文・古文

地歴公民:日本史B・世界史B・政治経済

数学:数学Ⅰ・数学A

 

※2/1と3/10は3科目方式と2科目方式を併願可能

※2/2と2/17は4科目方式と3科目方式を併願可能

※すべてマークシート方式

 

《おすすめポイント》

・試験の成績と事前課題を合わせて調査し、合格者上位100名に返還不要の奨学金を給付してくれるチャレンジ型一般選抜もある。

・文系大学だが数学を使って受験できることで選択肢が広がる。

・一般受験では漢文が必要ない

英語外部試験を得点として換算できる。

 

ざっとこのような感じです。

文系大学で全学部同じ問題を解くのは珍しいのではないでしょうか。

大正大学はキャンパスが1つしかないので、学年ごとの移動はありません。

少しでもいいなと思ってくれたらうれしいです。

 

亀戸校 鳩貝沙羅

 

 

2022年 11月 12日 上智大学外国語学部英語学科について

冬期特別招待講習

 

こんにちは!担任助手の齋藤拓実です!

今回は、私が所属する上智大学外国語学部英語学科の入試方式について書いていこうと思います。

外国語学部英語は、入試方式が非常に多岐にわたります。一般選抜の方式としては、TEAP利用型、学部学科試験・共テ併用型・共テ利用型があります。

TEAP利用型は、その点数と国語+地歴か数学の点数で合否が決まります。

共通テスト併用型は、国語、数学or社会、英語の共通テストの点数に加えて、外国語学習に対する適性を測る試験と外国研究に必要な能力を測る試験の点数で合否が決まります。

また、共通テスト利用入試は、国、社、数、英の4科目の点数で合否が出ます。

これらの一般選抜が注目を集めがちですが、上智大学には公募推薦という英語が得意な生徒には大変有利となる入試方式も存在します。英検が必要であったり、面接がありますが倍率も非常に低いため英語が得意な生徒には大変おすすめなので調べてみて下さい!

 

2022年 11月 11日 東邦大学理学部物理学科の入試について

冬期特別招待講習

 

こんにちは! 

亀戸校担任助手の国府田です!

 

今日は 東邦大学理学部物理学科 の入試について少しお話していこうと思います。

 

様々な入試方式がありますが、

今回は一般入試と共通テスト利用入試をピックアップしたいと思います。

 

東邦大学理学部には一般入試A一般入試B一般入試Cがあり、

それぞれ募集人員、科目、日程が違います。

 

一般入試Aの入試科目は数学1A2B、英語、理科でそれぞれ100点満点です。

数学、理科は記述式で、英語は記述式とマーク方式です。

 

一般入試Bの入試科目は各学科ごとに異なりますが、

物理学科は数学1A2B、英語または数学3、理科でそれぞれ150点満点です。

数学、理科は記述式で、英語は記述式とマーク方式です。

 

一般入試Cの入試科目は

数学1A2B、理科でそれぞれ100点満点です。

数学、理科どちらも記述式です。

 

続いて共通テスト利用入試についてです。

共通テスト利用入試には前期と後期があります。

 

前期の科目は数学1A、数学2B、理科または英語から選択の3つでそれぞれ200点に換算されます。

後期の科目は数学1A、数学2B、物理、化学、理科基礎の5科目から

上位2科目が採用され300点ずつに換算されます。

 

東邦大学の入試の特徴は数学3を使わなくても受けられるというところにあると思います!

 

色々なパターンで受験できると思うので戦略的に志望校の合格を狙っていきましょう!

 

担任助手 国府田

2022年 11月 10日 明治大学農学部を徹底攻略!

冬期特別招待講習

こんにちは、担任助手の伊藤です。

この間、初めて生明祭という明治大学生田キャンパスの大学祭に行きました。

屋台がたくさんあったのですが、どれも魅力的でした!

ちなみに私はオムそばを食べました。

 

今日は私の通っている明治大学農学部(農学、農芸化学、生命科学科)
の入試についてお話ししようと思います!
※食料環境政策学科は入試科目などがだいぶ異なるので今回は紹介しません。

入試の形式は大きく分けて三つあります。

①一般入試

受験科目:英語国語(漢文を除く)、数学(数ⅡBまで)、理科(化学or生物)

英語必須の国語数学理科から2科目

 

特徴:理系なのに、国語を使って受験できるのが最大の特徴です。

また、数学も数Ⅲがいらなので、

文系の方でも英語国語数学で受験することができます。

一番オーソドックスな入試です。

 

 

②全学部統一入試

受験科目:英語国語(漢文を除く)、数学(数ⅡBまで)、理科(化学or生物or物理)

英語理科必須の国語数学から1科目

 

特徴:全学部入試は、定員が少ないため、倍率は上がりやすい。

入試日程が早いため、試験慣れや併願として受ける人も多い。

明治大学の全学部入試は、毎年法政大学のT日程入試と

同じ日なのでどっちを受けるか迷いますよね。

なんとしても明治に行きたいという人は、全学部入試も受けて可能性を広げましょう!

 

 

③共通テスト利用入試

受験科目:英語(L&R)、国語(現古漢)、数学(数IA・ⅡB)、理科(化学or生物or物理or地学)

英語国語必須の数学理科から2科目

特徴:国語が必須であるため、私立理系の人は敬遠しがちである。

すなわち、国公立志望者には狙い目の方式である。

会場に行くことなく合否を判定できるため、受験生の負担は少ない。

ボーダーは77%とそれなりに高いため、

しっかり共通テストの対策をすることは必須である。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

明治大学農学部の入試方式は大体わかりましたか?

他にも聞きたいことがあったら校舎で気軽に相談してください!

 

2022年 11月 9日 中央大学法学部の受験形式について(担任助手上原)

冬期特別招待講習

こんにちは!担任助手の上原です!

最近、都市伝説系のYouTubeにはまっていて夜更かししながら見ています。

ロマンのある世界で聞いていて面白いです!

さて今回は中央大学法学部の受験方式や倍率などを書いていきたいと思います。

受験方式は四教科型三教科型共通テスト併用入試共通テスト利用入試があります。

四教科型は法律学科、政治学科だと国語(漢文を除く)(100),数学(100),英語(150),世界史or日本史or政経(100)の450点満点の四科目です。

国際企業関係法学科は英語が200点満点になり500点満点の四科目になります。

三教科型は法律学科、政治学科だと国語(漢文を除く)(100),英語(150),世界史or日本史or政経or数学(100)の350点満点の三科目です。

国際企業関係法学科は英語が200点満点になり400点満点の三科目になります。

共通テスト併用入試は国語(200),英語(100),地歴(100)or公民(100)or数学(100)or理科(100)から数学1科目以上を必ず含み二科目選択の500点満点と個別試験で英語(200)を受ける形です。

国際企業関係法学科は個別試験の英語が300点満点になります。

共通テスト利用入試五教科型三教科型があります。

五教科型は国語(100),英語(200),地歴(100)or公民(100)or数学(100)or理科(100)から四科目を選択し選択受験した4科目以上のうち高得点3科目を合否判定に使用する形です。個別試験はありません。

三教科型は国語(200),英語(300),地歴(200)or公民(200)or数学(200)or理科(200)から1科目を選択した700点満点です。個別試験はありません。

以上が受験方式についてです。かなり数があり複雑なので自分に合う試験方式を見つけて受験することをおすすめします。

国公立を受ける方は四教科型や共通テスト利用入試の五教科型はおすすめです!

倍率は一般入試だと平均三倍くらいで共通テスト利用入試だと2倍から2.5倍ほどです。

来年から法学部のキャンパスが多摩から茗荷谷に移転するため少し倍率が上がるかなと思います。

合格最低点や偏差値は調べると出てくるので過去問や模試を解く際は確認してください。

受験生はもうすぐ受験がやってきます。受験カレンダーを作り本番に備えましょう。

自分がやってきたことを信じて本番を迎えるだけです!最後の最後まで努力しましょう!

低学年の方は今から大学について調べて志望校をしっかり決めて受験勉強をしましょう!

体調に気を付けて頑張りましょう!!