ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 21日 高二生はもう受験生です!(担任助手上原)

トップバナー

こんにちは!担任助手の上原です!

最近はレポートとテストに追われる日々を過ごしていました。

今週で終わるのでもうひと踏ん張り頑張りたいと思います。

さて、今回は高2生に向けて話したいと思います。

高2生はもう受験生です!!!

この一言に尽きます!

高校三年生の4月からはみんな勉強します。

周りも成績が伸びるので差はつきづらいです。

この1月から4月が周りと差をつけやすい最後のチャンスです!

このチャンスを逃さないでください!

成績が伸びるには約半年かかると言われています。

今から勉強をしていくとちょうど夏くらいに成績が伸びます!

夏に成績が伸びるとそのあとの勉強もモチベーション高く勉強することができ第一志望校合格に近づきます!

勉強時間の目安としては何もない日は10時間以上勉強することを心がけてください!

受験生は10時間以上勉強します!

今から受験生の勉強習慣を身に付けることは第一志望校合格への近道になります!

ぜひ意識を変えて受験勉強に臨んでください!

 

 

2023年 1月 20日 直前期の国語の勉強法

トップバナー

こんにちは!亀戸校の道本です。

共通テストお疲れさまでした!

次は二次私大です、切り替えて勉強しましょう!

たとえ苦しくても前を向いて!

剛毅果断

今回は直前期の国語の勉強法についてお話したいと思います。

直前期に国語で意識することはまず、出題傾向の確認です。

自分が出願する大学にどのような傾向があるのか、確実に把握しておきましょう。

過去問ノートは必須です。

あとはひたすら問題演習をしましょう。

ですが直前期は演習量よりも演習の質を意識してほしいです。

自分がどのような問題で間違えやすいのか、解答根拠はどこに合ったのか、なぜ読み解けなかったのか等々…

自己分析を行うことを怠らないようにして下さい。

一例ですが僕がしていた直前期の勉強はセンターの問題を丁寧に解くことです。

過去問演習講座の大問別演習は大量にセンター過去問を演習することが出来ます。

センター試験の問題はとても良問であり、解答根拠が明確です。

難易度も平易なので満点取れなかったら悔しいくらいの心持で取り組みましょう。

担任助手一同心から応援しています。

 

 

2023年 1月 19日 直前期の社会科目の勉強法

トップバナー

こんにちは!岩瀬です!

受験生のみなさん共通テスト本当にお疲れ様でした。

この時期は気が緩みやすいのですが、気を緩めず大1番の2次試験に向けて更にブーストをかけましょう!

さて本日は共通テストが終わってから2次試験までの間にやった社会科目

私の場合は世界史の勉強法について

お教え致します。

この時期は学校もほとんどなく朝から勉強出来たので1日、つまり1214時間程は勉強していました。

その中でも世界史は45時間程度はやっていたと思います。

世界史は短期間で点数が伸ばすことができる科目です。

苦手だと思っている人は他受験生レベルに追いつくように、得意だと思っている人も他受験生が取れない問題をとって差をつけられるようにここからの期間しっかり勉強して欲しいです。

具体的な勉強法は午前にに23時間ほどインプットの時間を取っていました。

内容は

教科書を1(時間がある時は2)

一問一答を出来るまで

やっていました。午後の23時間

2次試験の過去問をひたすら解いていました。

この時に注意することは解説に時間をかけすぎない事です。大事なことは解説を読んでインプットすることより解いてアウトプットすることです。どうしても解説をしっかりよ見たい場合は次の日の午前に回してください。

これを続けたことで自分は第1志望校の世界史を1問ミスで解くことが出来ました!

何かと気が乗らないこの時期ではありますが最後まで粘り強く頑張ってください!!

 

 

 

 

2023年 1月 18日 高校2年生は受験生?

 

こんにちは、担任助手の佐々木麻衣です。

今日は高校2年生は受験生なのかについてお話ししたいと思います。

高校2年生はもう受験生です。

まだ1年あるから大丈夫と思っている人もいるかもしれませんが、

高校2年生のうちから勉強をすることで周りと差がつけることが

第一志望校の合格につながります。

高校3年生になると皆が勉強を始めるので差をつけることが難しくなります。

受験生である高校2年生がすべきことは

自分の第一志望校を定めること勉強をどんどん始めていくことです。

特に英語や数学は高校2年生のうちから勉強しておくことで、

高校3年生になった時に社会や理科の勉強に時間を割くことができます。

高校2年生も毎日登校をして受験生として勉強に励みましょう!

 

 

 

 

2023年 1月 17日 直前期の英語の勉強法

トップバナー

 

 

こんにちは!亀戸校担任助手の伊藤唯です。

 

共通テストが終わり、私立入試や二次試験に向けてシフトチェンジしたところだと思います。

 

そこで今回は

”直前期の英語の勉強法”

についてお話します!!

 

直前期は、もちろん質も大事ですが

とにかく量をこなすことが大切です!

 

過去問を解いてまず自分がどこが苦手なのかを分析し、そこから苦手分野を中心に

どんどん演習量を重ねていくことが点数アップの近道です。

 

また、大問ごとに時間を計って解いてみて

本番はどういった時間配分で解くかを決めることも大切です。

 

語彙・文法問題は短めに、長文問題は長めに、と自分で目標を決めて

問題を解く練習をすれば効率良く点数を稼ぐことができるようになります!

 

共通テストの結果でそれぞれいろいろな思いを持っていると思いますが、

ここでしっかり切り替えられた人が勝ちます。

 

一緒に頑張りましょう!!