ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 69

ブログ 

2022年 5月 20日 休日の勉強スケジュール!

 

 

担任助手の柳太陽です。

僕も大学3年生になってしまい、老いを感じます。

今日は休日の勉強スケジュールというテーマでいきます。

休日でまず一番大事なことを言います。

それはズバリ早起きです!

早起きは三文の徳です。

朝早く起きて家で単語や復習など比較的軽めの勉強をし、

東進が開館する時間になったら、東進へ行き受講や過去問を進めます。

そして閉館まで勉強し、家に帰ってその日の復習。

こんな濃密な勉強の一日を過ごせれば学力はどんどんついていきます。

実際に僕も休日は心を鬼にして勉強したおかげで

明治大学に合格することが出来ました。

早起きをすることで、勉強時間の余裕が生まれ、

スケジュールのズレの修正であったり、前日の勉強の復習など

時間を有意義に使うことが出来ます。

休日はダレてしまいがちですが、その瞬間にも全国のライバルたちは勉強しています。

受験は己との戦いですが、休日こそ己との戦いだと僕は思っています。

自分に厳しく、頑張っていきましょう!!!

2022年 5月 19日 学校がある日の勉強スケジュール(北川)

 

こんにちわ!

担任助手の北川です。

 

大学生活も残り後1年になってしまい、

最近は時間の流れの早さにしみじみしております(笑)

 

2022年ももう5か月たちましたしね….

 

ちなみに今月30日は僕の22歳の誕生日です✌

 

さて、時間は有限!

しかし、高校生は多忙で時間がない!ということで

 

僕が高校生時代の

学校のある日の勉強スケジュールを

大公開!!

 

部活あり(高2)

7:30 起床

8:30~15:30 授業(学校)

15:30~18:15 部活

18:50~19:20 夕食

19:25~22:00 コミュ英or古文or現代文or英表の予習

22:00~23:30 入浴&休憩(漫画を読むorアニメを見る。)

23:30~24:00 世界史のノートまとめ

0:00~1:00 友達とグループ電話

1:00~1:30 就寝

point!

☆課題(予習・復習)の後に入浴をすることで、寝落ち防止

☆好きな科目・得意科目はテスト勉強も兼ねて先取りして定着させる

☆しっかり息抜きもする!!!!

 

受験期(高3)

6:00 起床

6:30~7:00 英単語1800&英熟語750 1ステージ実施

7:30~8:30 数学朝講習(学校)

8:30~15:30 授業(学校)

16:00~21:45 東進(受講3~4コマ+予習や過去問、自習など)

22:00~23:00 夕飯&入浴

23:00~24:00 速読英単語&英熟語 5章分音読(一章5回ずつ)

0:00~0:30 就寝

point!

☆英語と数学が苦手なので、基礎の反復の時間をルーティーンとして毎日確保

☆特に数学は基礎もなかったので、先生の補講を毎朝受けに行ってました

☆スマホはスクリーンタイムかかっていて、LINE以外一日15分しか使えず、勉強に専念できるようにしました。

 

まとめ

いかがでしょうか?

高2の頃は東進に入っていなかったので、予習復習に力を入れていましたが、

東進で先に学習しておけば、もっと効率よくできたなって、

いま振り返ると思います。

 

受講で言えば毎日2コマはできたなと思うので、

高校生活を楽しみ尽くしたい人は部活後も2コマは頑張ってみましょう!

 

受験生は当たり前ですが、

朝早く起きて、夜まで最大限勉強する。

そして、ルーティーンを作って、基礎・基本を怠らない!!

 

もし、勉強が捗らない…

勉強時間が伸びない…..と言う人がいたら、

参考にしてみてください!!

 

 

 

 

 

 

2022年 5月 17日 リフレッシュ方法(鳩貝)

こんにちは!

大学4年生になりました鳩貝です

気付いたらもう4年生になっていて恐怖を感じています、、笑

最後の学生生活楽しみたいと思います!!

 

今回は鳩貝のリフレッシュ方法を話したいと思います

私はよく散歩自転車に乗って気持ちを整えていました!

元々歩くことと自転車が好きなので気分転換としてはとてもいい時間になりました

歩くときは好きな音楽を聴いたり、通ったことのない道を歩いて、

自分の知らなかった場所を知れたりするのも面白いです!

高校の時土手を使っていたので、今でも懐かしくなってたまに自転車で母校まで行くときもあります笑

でもこれをしているとリフレッシュのしすぎだと思うので、笑

例えば

この道を行って帰ってきたら勉強に戻る、この1曲聞き終わったら戻る

など、時間を決めてリフレッシュしてみてください!

疲れたら受付に来て、担任助手と話すのもありです!

ただし話しすぎないように注意です。笑

一緒に勉強頑張りましょう!!

 

亀戸校担任助手 鳩貝沙羅

 

2022年 5月 14日 リフレッシュ方法(国府田)

 

こんにちは!亀戸校担任助手の国府田です!

 

ブログを書くのが久しぶりなので少し緊張しています。。。

 

さて、今日は僕のリフレッシュ方法について話していきたいと思います!

 

僕のリフレッシュ方法は

①音楽を聴く

②人と話す

③歩く

④科目を変える

です!

 

これらは受験生のときはもちろん、大学の勉強中にもやっているものです。

 

①は多くの人にとってリフレッシュ方法になっているのではないでしょうか。

ちなみに僕は ヨルシカ が大好きなのでめちゃめちゃヨルシカの曲を聴きます!

また、集中して勉強しているとどうしても一人でずっと

座りっぱなしになってしまうので

友達とおしゃべりをしたり音楽を聴きながらお散歩したりしています。

受験生のときは担任助手の人に話してもらっていました!

少し立つだけでもすごい全身に血が回る気がしてとてもリフレッシュができます。

科目を変えるのも効果的だと思います!

わからない問題とずっとにらめっこしていても進まないし

時間がもったいないです。そんなときは思い切って違う勉強を始めましょう。

そしてしばらくしてからさっきの科目に戻ると答えが閃く!

ということもよくあります。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

部活を引退し、多くの人にとって本格的に受験生だと感じる日々を過ごしていて

心も体も疲れてくると思います。

そんなみなさんを支えるために僕たち担任助手がいます。

一緒にがんばっていきましょう!

 

担任助手 国府田

 

 

2022年 5月 13日 生活リズムを整えよう

こんにちは!担任助手の伊藤です。

もう担任助手も3年目になり、大学生活も半分終わってしまったと
考えるとなんか悲しくなってきました。

残りの大学生活は研究を頑張りたいと思います。

 

さて今回は、生活リズムについて話したいと思います。

 

まずなぜ、受験にとって生活リズムが大事だと思いますか?
色々理由はあるのですが、大きな理由として生活リズムが悪いと体調を崩しやすくなることや、
授業中に眠くなってしまうなど、集中して勉強できる時間が減ってしまうからです。
また、受験当日に体調を崩してしまったら、大変ですよね。

 

毎年、受験直前に生活リズムを直そうとする人がいるのですが、
なかなか急には治せないので今から正しい生活リズムで過ごすようにしましょう。

 

これから簡単なアンケートをするのでいくつ当てはまるか数えてみて下さい。

 

➀休日も毎日同じ時間に起きている

②毎日1時までに寝ている

③毎日朝昼晩3食ご飯を食べている

④寝る30分前にスマホやパソコンを触っていない

⑤コーヒーやエナジードリンクをたくさん飲んでない

⑥適度な運動をしている

以上です。

 

皆さん何問当てはまってましたか?

5~6問当てはまっていた人:このままの生活リズムを維持しましょう。

3~4問当てはまってた人:生活リズムを少し改善した方が良いかもしれません

2問以下だった人:すぐに生活リズムを改善してください!!

受験にとって生活リズムはとても大切なので、意識するようにしてみて下さい。

なにか質問があったら校舎で声をかけてください。