ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 8日 夏休みに向けて(担任助手上原)

夏期特別招待講習

 

こんにちは!担任助手の上原です!
 
今年の夏は皆さん何をしますか?
 
僕は旅行に行きまくる予定です!
 
そのためにも試験勉強を今頑張っています!
 
さて、今回は夏に向けてというテーマでブログを書きたいと思います。
 
高3生に関しては朝から勉強する習慣をつけましょう!
 
朝から勉強しなければ勉強時間を確保できないので必ず早起きをして勉強して下さい!
 
また、朝から夜までの勉強の計画立てを行いましょう!
 
何をやるか決めないまま一日の勉強を始めないでください。
 
やるべきことをしっかり整理して勉強をスタートしましょう!
 
高1、2生に関しては部活だったり遊びだったり高校生のうちでしか出来ないことがあると思うのでそれはしっかり楽しみましょう!
 
ただ!大学受験をする、いい大学に行きたいと思うのであればメリハリをつけて勉強もしましょう!
 
午前部活なら午後は勉強をするなど切り替えをして勉強することが夏休みで一番大事だと思います。
 
意識しておいてください!
 
良い夏だったなと思えるよう今のうちから色々考えておいてください!

 

2022年 7月 7日 夏休みに向けて・・・

夏期特別招待講習

こんにちは!亀戸校の道本です!

最近非常に暑くなってきましたね。溶けてしまいそうです。。

皆さんも熱中症対策等は気を遣ってくださいね。

さて今回は「夏休みに向けて」ということでブログを書こうと思います。

この夏休みは大きな時間が取れる大きなチャンスです。

夏休みの過ごし方で受験の合否が決まると言っても過言ではありません。

気を付けて欲しいポイントは3つです。

 

➀生活リズム

夏休みは生活リズムが崩れがちです。夜遅くまで起きていて昼頃に起きるような生活リズムは、たとえ深夜に勉強していたとしても決して良いものとは言えません。

朝早く起きて夜は決まった時価案に寝ることを習慣化させましょう。

➁計画を立てる

夏休みは大きな勉強時間が確保できます。だからこそ、その期間の勉強計画はきっちり立てましょう。

まず自己分析をして自分がこの夏休み中に何を修得するのか、何をどこまで進めるのか。

自分のタスクを整理して効率よく勉強しましょう。

➂息抜きも大切

受験本番が近づき焦りを感じている人も多いかもしれませんが、メンタル面のケアも頭に入れておきましょう。

勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強ではさすがにスタミナ切れしてしまいます。

僕は週一くらいでランニングをして体を動かすことでストレス発散していました。

若干の心の余裕も持てるようにしましょう。

 

 

2022年 7月 6日 高校生の間にやっておいた方が良いこと

 

こんにちは!

担任助手の岩瀬です!

今回は高校生の間にやっておいた方が良いことについてお話したいと思います!

これは3つあります!

 

1つめは仲良くなりたいと思った人には話しかけることです!

高校の時の友達は一生ものなので積極的に話しかけましょう!

岩瀬も頑張って話しかけてよかったと思える人がいまたくさんいます。

 

2つめは行事を死ぬほど楽しめということです!

これは楽しまないと一生後悔するので勉強があるから参加しないなどは絶対やめましょう。

 

3つめは何か一つ没頭できることを見つけることです。

これは青春度が段違いになるし継続力も上がるので見つけて損なしです。

没頭するものはスポーツでも絵でも勉強でもなんでも大丈夫です!

 

高校の3年間は人生の中でもっとも貴重な時間のうちの1つです!楽しもう!

 

 

2022年 7月 5日 高校生のうちにやっておいたほうが良いこと

夏期特別招待講習

 

こんにちは。最近では週2回海に行って魚を追いかけている、担任助手の佐々木です。

今回は高校のうちにやっておいたほうが良いことについて紹介したいと思います。

私はコロナ渦であまり高校生活を楽しめなかったのですが、

1.たくさん遊ぶこと

2.自分の進路について考えておく。

の2つをすべきだと思います。

大学生は自由な印象を持つ人がいるかもしれませんが、意外と多忙です。

だからこそ高校のうちにたくさん遊んでください。そして大学は自由だからこそついつい楽な法を選びがちです。高校で自分の将来を決めておくことは大学生活を有意義にすると思います。また総合型選抜などを検討している人は、高1のうちから論文を書く、ボランティアに参加するなどすると大きなアドバンテージになります。

勉強もしつつ、高校生活を楽しんで下さい!

 

 

2022年 7月 4日 併願校の決め方

夏期特別招待講習

 

こんにちは!

亀戸校担任助手の伊藤唯です。

 

最近はとても暑い日が続いていますね。

私は暑さで毎日深夜に目が覚めてしまいます・・・。

皆さんもたくさん水分を取って、体調管理をしっかりしましょう!!

 

さて、今日は「併願校の決め方」についてお話します。

皆さんには将来の夢や目標はありますか?

 

もうすでに興味のある分野が定まっている人は、

それをもとに大学を調べてみるのが良いと思います。

ex) 心理学に興味がある場合

『心理学 学べる大学』 と調べると一覧を出してくれるサイトがある

→ 興味が湧いたらその大学のHPに飛んで詳しいカリキュラムなどを調べる

 

レベル別で

挑戦校(1-2校)

実力相応校(2-3校)

安全校(1-2校)

という風に分けて考えるのがオススメです。

 

反対に、まだやりたいことが明確ではない人は

知名度や偏差値で決めるのもありだと思います!

どの大学に進学しようが結局は自分自身がどれだけ頑張るかが大事になりますが、

偏差値の高い大学に行ってマイナスになるようなことはほとんど無いので。

この場合も、上に書いたようにレベル別で考えてみると分かりやすいので

試してみてください!

 

また、これは私が一番伝えたいことなのですが、

 

第一志望だけでなく

併願校にも足を運んでみるべし!!

 

実際にその大学に行ってみると、ネットで調べていただけのときとは

また違う見え方になることもよくあります。

時間があるときはぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!

 

また分からないことや不安な点があればいつでも相談しに来てくださいね!