ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 21

ブログ 

2023年 4月 28日 受験生向GW合宿について


 

こんにちは!東進ハイスクール亀戸校です。

もうすぐゴールデンウィークですね!

今年のゴールデンウィークも東進ハイスクール亀戸校では

低学年・高学年向けでそれぞれ合宿を開催します!

今日は受験生向け合宿を紹介します!!

 

受験生はGWに勉強するのが当たり前です!

というのも、ゴールデンウィークは「夏休みの前哨戦」だからです。

少しキツいかもしれませんが、

休みの日が続くので勉強時間を大幅に増加させる絶好の機会です!

この期間にたっぷり勉強をして長い勉強時間に慣れることができれば自信に繋がりますし、

今後の受験勉強を有利に勧められること間違いなしです!

 

上の写真は校舎にも掲示してある合宿のポスターです。

 

記載されている通り、今回の合宿では高速基礎マスターを活用して

基礎固めに取り組む時間を大幅に設けています!

今回高マス演習会にしっかり参加して2つ分完修できれば本当に強いです!!

何度やっても基礎力がつくのが高マスなので遠慮せずに何度でもやりましょう!!

早く過去問演習に取り組むために基礎は今のうちに詰めて完璧にしてしまいましょう!

 

今回は勉強だけでなくレクリエーション大会もあり、チーム部門での表彰もあります!

景品も用意しているのでぜひ頑張ってほしいです!

この合宿を利用して勉強習慣をつけると同時に学習量

周りの受験生とをつけましょう!!!!

皆さんが毎日登校してくれるのを楽しみに待っています!

 
 
 

 

2023年 4月 28日 GWの過ごし方(井原)

 

こんにちは!担任助手 井原です。

最近は大学に慣れてきて、大学の近くのおいしいごはん屋さんを探していたら

ぶくぶく太ってきてしまいました😢

 

さて、もうすぐGWが始まります。皆さんはGWの計画を立てていますか?

GWでたくさん友達と遊ぼうと思っていませんか?

受験生にとってGWは勉強時間が確保できるチャンスです。

また、夏休みに向けて一日中勉強する習慣を身につけるチャンスでもあります!

休みの日もだらけずに、開館時間から校舎に来てライバルたちと差をつけましょう!!

 

しかしどうしてもSNSを見てだらけたくなる時があると思います。

そうならないために私は、携帯電話を校舎に預けたり、遠くに置くことをオススメします。

私の友達は家のポストに携帯をいれていました!

 

また、なかなかモチベーションが上がらない時は

第一志望校のオープンキャンパスに行くのオススメです。

オープンキャンパスに行くことで、志望校への気持ちが高まり、勉強への意欲も上がります!

 

そしてGWに亀戸校では低学年も、受験生もGW合宿を行います。

低学年の長期休みは勉強する高校生、勉強をしない高校生で分かれます。

つまり、低学年のゴールデンウイークで勉強を頑張れば

その分ライバルの同学年に差をつけられるので非常にチャンスな時期ということです!

 

受験の天王山の夏休みに向けて受験生も低学年も皆で一緒にがんばりましょうね!

 

 

2023年 4月 27日 GWの過ごし方(齋藤拓実)

 

こんにちは!担任助手の齋藤拓実です。

 

最近は、暖かくなってきましたね。毎日暑くなったり、寒くなったり体調管理が大変な日々が続いております。

 

みなさま、体調を崩さないよう健康には、お気をつけください。

 

最近、私はカフェで勉強することに、ハマっております。みなさまも、一緒に勉強頑張りましょう!!

 

さて、今回のブログでは、ゴールデンウィークの過ごし方について、書かせていただこうと思います。

 

私は、ゴールデンウィークは、仮想夏休みであると考えております。私の経験上、夏休みの初めから、毎日15時間勉強しようと考えていても、難しいです。

 

だからこそ、このゴールデンウィークが夏休みの始まりだと仮定して、一日で何時間勉強できるのか試してみてください。

 

きっと初めは、15時間勉強することは、難しいかもしれませんが、最後には体が慣れてこれまで以上に継続して勉強できるようになっているはずです!

しかし15時間と言われてもなかなかできないと思うので、僕なりに勉強時間を延ばすコツのようなものをお伝え出来たらと思います。

 

1.一人でご飯を食べる

友人や知り合いとごはんを食べることは息抜きになり楽しいとは思いますが、楽しくなりすぎてしまい、なかなか勉強に戻れなくなってしまうので、一人で食べるようにしましょう。

 

2.起きる時間や寝る時間を変えない

体内時計がくるってしまうと、なかなか勉強に対して集中することが出来なくなってしまいますし、だらだらと過ごす時間も増えてしまいます。寝る時間をしっかりと決めて決まった行動を日々取りましょう

 

上記を参考にして、ゴールデンウィークに15時間勉強に挑戦してみてください。

そして、ゴールデンウイークで他の受験生に一気に差をつけてしまいましょう!!

 

「継続は力なり」

2023年 4月 26日 朝登校について

 

こんにちは!!

 

担任助手の鈴木です。

大学が始まって1か月がたち、課題に追われ始めています。

皆さんは新学年のクラスにそろそろ慣れることができたでしょうか?

 

さて、今回は朝登校についてブログを書きたいと思います。

 

皆さん、正直言って朝登校面倒くさいとおもっていませんか?

自分は休日は朝寝坊したい派の人間なので気持ちはとても分かります。

 

しかし、朝登校には、メリットがいくつもあります!!

 

 

 

①生活リズムが乱れない

 

皆さんは社会的ジェットラグという言葉を知っているでしょうか?

 

これは、ドイツのミュンヘン大学ロネンバーク教授が2006年に提唱した新しい言葉で、

ジェットラグ(jetlag)は「時差」を意味します。

 

(図は日経電子版「週末寝だめで病気リスク増? 社会的時差ボケ治すには」より引用)

 

社会的ジェットラグが表すのは、体が感じる時差です。

上図のような生活を送っている人は、

実際は休日を日本で過ごしていても、

体は時差3時間の国(ニュージーランドなど)で過ごしているのと

同じように感じています。

 

時差は、アメリカのメジャーリーガーが気にするくらい体調と関りが強いので、

このような社会的ジェットラグはないのが望ましいです。

 

朝登校をすれば、平日学校に行くのと同じくらいに起きる生活になるので、

社会的ジェットラグをゼロに近づけることができます!!

 

 

②勉強量が増える

 

受験生にとっては勉強する時間は大変貴重です。

受験生は閉館まで残るのが当たり前なので、

勉強量の差はどれだけ早く校舎に来るかで決まると思います。

例えば、日曜日に毎週8:30までに登校する人は、

11:00に登校する人と比べて

一日当たり2時間30分多く勉強することができます!!

共通テスト本番まで残り約260日ですので日曜日はあと36回あります。

よって、共通テストまでに勉強量の差は90時間になります。

 

この差は受験本番で大きな自信につながるので、必ず朝登校しましょう!!

 

 

 

③できることが増える

 

先程の件と少しかぶりますが、朝登校をするとできる勉強の種類が増えます。

例えば過去問演習講座をとっている人は、

本番の時間に合わせた過去問演習ができるようになります。

朝の時間帯は暗記学習にもちょうどいいので

高速基礎マスターをやるのもいいですし、

受講する人も予習復習に時間を使いやすいと思います。

私は、復習と演習に時間を使っていました。

朝の時間を有効に使いましょう!!

 

 

長くなりましたが、朝登校は受験期にとってとても大事なことです。

私も、朝は苦手でしたが朝登校はしていました。

つらいかもしれませんが、

このような一つ一つの頑張りが合格につながります

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

2023年 4月 25日 平日の勉強スケジュールについて(担任助手上原)

 

こんにちは!担任助手の上原です!

最近24という海外ドラマをずっと見ています。

睡眠時間を削ってまで見てしまうほどハマっていて最近寝不足です、、

 

さて、今回は平日の勉強スケジュールについて書きたいと思います。

僕は高校二年生の冬から東進に入ったのでその時の経験から

オススメのスケジュールを紹介したいと思います。

平日といっても部活がある日とない日に分かれると思います。

ただどちらにも共通していたことがあります。

それは

家に帰らず東進に直行し、閉館までいることです。

家に帰ると外に出たくないという気持ちが勝ってしまい

東進に行こうという気持ちになりませんでした。

また、家で勉強することができないタイプでもあったので

部活があって、どんなに汗臭く、泥だらけでも

家には帰らず東進に直行していました。

そして閉館まで残って勉強することで勉強時間の確保をしていました。

東進ですべての勉強を終わらせるという意識をすごく大切にしていました。

 

東進に来てからの流れは

高マス→受講→学校の宿題

で勉強をしていました。

高マスと受講を先にやることが一番のポイントです。

目先の絶対にやらなければならないことである学校の宿題や小テストの勉強を後回しにすることで

焦りが生まれ効率よく勉強することができます。

部活がない日は16時には校舎に着いて

高マス1時間、受講2コマ、残った時間で受講の復習と学校の課題をやっていました。

部活がある日は19時前に校舎に着いて

高マス1時間、受講1コマ、残った時間で受講の復習と学校の課題をやっていました。

部活がある日はかなり集中しなければ終わらないはずです。

集中力をしっかり保ちましょう。

また、登下校時や学校の休み時間などの隙間時間を活用することも必須です。

東進で終わらなかった場合は家に帰って終わらせていました。

 

まとめると

学校がある日は

とりあえず家に帰らず東進に直行する

東進コンテンツを先にやる

この二つが平日に勉強する上で大切だと思うポイントです。

参考にしてみてください!