ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 25日 東進模試の活用法

 

こんにちは!

体育の実技の授業が始まり、強い日差しの中大学のグラウンドを駆け回っています。

そろそろ焦げたパンみたいになってしまうのではないかと不安な塩川です!

 

さて、今回は東進模試について話します。

 

東進の模試は一か月に1回のペースで行われています。

そのメリットは、うまく活用することができれば、明確に知れた苦手に向けた対策が具体的にできることです。

そしてなにより、受験本番に向けた勉強計画を改めて立てられるので、より効率的に学習に取り組めてモチベーションが保つことができます。

 

そんな東進模試ですが、私が実際にどのように活用していたかについて2点話していこうと思います。

 

まず1つ目は、

過去の合格者のボーダーラインと自分の点数を比較すること です。

東進模試の魅力は過去のデータが組み込まれていて、実際自分がどこの立ち位置にいるのかということを再確認できます。

私は模試で、過去のデータを超えることができないことが多かったのですが、逆にそれを糧にすることで、毎日学習に取り組むことができました。

受験勉強をしていると、自分がどの位置にいるのかということを客観的に知ることがないので、この機会はとても有用であると思います。

 

そして2つ目は、

細かい分析の結果を見ることで、学習計画を立て直していたこと です

さっきも言ったのですが、分野ごとに分けられた採点結果をみることは、自分の苦手を明確に知ることができます。

それを基にして、私は苦手な日本史の復習する時間を増やそうと決めて、寝る前だったり、朝早く起きたりして、余っていた学習時間を確保することができました!!

 

一か月に一回、自分の学習を振り返る材料として、東進模試をうまく活用していこう!!

2021年 6月 24日 部活と勉強の両立の仕方

 

こんにちは!担任助手の川﨑です。

最近急に暑くなってきましたね…

私はあまり夏が好きでは無いので

あ…今年も夏がきてしまったか…と最近は憂鬱です。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

みなさんも体調に気を付けてくださいね!!

 

今日は部活と勉強の両立の仕方についてお話していきたいと思います。

私は高校時代女子ソフトボールに所属していて

週6で活動していました。

家では絶対勉強出来ないタイプだったので

東進に毎日登校する事を心がけていました。

勉強する気分じゃ無くてもとりあえず東進に登校したら

絶対に勉強することになるし

他に勉強を頑張ってる子たちの姿を見てそれが良い刺激にもなるので

とにかく東進に来る!!

ことが部活との両立のかなと思います。

一緒に勉強頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

2021年 6月 23日 高1・2生の勉強方法~国語編~

 

こんにちは!担任助手の大和です!

最近よく生徒に問題の質問を受けるのですが、記憶力が乏しくてすぐには答えられない状態が続いています汗

知識は使わなければすぐに忘れてしまうので、毎日の復習は欠かさないようにしましょう!

さて今回は高校1・2年生向けに国語の勉強方法を伝授しようと思います。

 

①とにかく活字に触れよう!!

国語(主に現代文)という科目は、「この問題はこうやって解く」というような確実なやり方がありません。

接続詞に注意したり対比を探したりするような解き方のポイントはいくつかありますが、

文章自体の内容が理解できていないと意味がないです。

比較的余裕のある今のうちに読書や問題演習を進めて読解力を鍛えていきましょう!

どんなジャンルでも「楽しんで読む」ことが、

理解(わか)る文章を増やしていく第一歩です!!

 

②漢字や古典単語を完璧にしよう!

国語は読解力だけでなく暗記も重要です。

高3になると古典単語はともかく漢字をしっかり勉強できる時間はほとんど取れません。

共通テストでは数点分の漢字や単語の問題が

合否を分けます。

本格的な受験勉強を始める前に、

漢字や古典単語などの基礎基本をしっかり固めるようにしましょう!

 

現代文においても古文においても苦手とする人はとても多いです。

今のうちに読解力を身につけてライバルに差をつけましょう!!

2021年 6月 23日 埼玉大学のここがすごい!

 

こんにちは!宮副です!

 

まずはいつも書いてる話から。

5月末がその友達の誕生日だったので、圧力鍋をプレゼントしました!

自分が使いたかったのもありますが、とても喜んでくれてよかったです。

ちなみに最近は外食ばっかりで全く料理をしていません。

そろそろ卵料理をしたいなと思っています。

 

さて、今回は私の通う埼玉大学について紹介します!

場所は名前の通り埼玉県にあり、最寄り駅は南与野です。

しかし最寄り駅から大学まで徒歩30分です…それ最寄り駅って言うの?

ほとんどの学生がバスか自転車を利用しています。

私はバスの往復400円をケチりたいがために歩いています。

2往復ケチればラーメン1杯食べられます!!それはケチりたくなる。

キャンパスは1か所だけです。文系理系が同じキャンパスで過ごします。

文系の学生はいつもキラキラしています。理系は…

 

キャンパス内は木が生い茂り、とても涼しいですが、虫がめちゃくちゃ多いです。

それから雨の日は白スニーカーが汚れます。

なんかマイナスなことばっかり書いてしまっていますね。

でも埼玉大学は良い所ですよ。友達みんな優しいです。

あと周辺に飲食店がたくさんあります。

プラスの面少ないと思いましたか??

多分私が思いつかないだけ、でもっとたくさんあると思います。

ぜひ一度見に来て下さい。遠いですが。

2021年 6月 22日 計画立ての重要性

こんにちは!担任助手の伊藤です!

最近、辛い物を食べるのにハマっています。おすすめの食べ物があったら教えて下さい!

今回は、計画の重要性についてお話ししたいと思います。

みなさん、受験勉強で目標を立てた時や志望校を決めた時にまず何をしますか?

とりあえず勉強しようという人は危険です。

目標を立てずに行動すると、とのくらいの量や時間、勉強すればいいか分からずにやることになるので、

本番直前にやることが終わらなくてしまいます。

やり残したことがたくさんあるまま本番に臨むのは不安ですよね?

ですので、しっかり計画を立てましょう!

計画を立てる時に、まずは受験までの大まかな計画を立てましょう。

その時に重要なのが、逆算して計画を立てることです。

ゴールまでに何が必要なのか、それがどのくらいの時間がかかりそうなのか考えましょう。

そのあと、月間計画、週間計画、日別計画に落とし込みましょう。

その時のポイントは、計画と一緒に小さい目標を立てることです。

そうすれば、今やるべきことが明確になるはずです。

今やるべきことが明確になったらあとは行動するのみです。

計画を立てることは、受験勉強以外でも大切なので、計画を立てる習慣を付けましょう!

また、計画立てで分からないことや困ったことがあったら、是非私たち担任助手に相談してください。