ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 24日 合格の作り方

 

 

こんにちは、東進ハイスクール亀戸校です。

 

 

今日は受験生に対しての激励を(前回の続きです)

気持ちで負けるな!!

 

出来ない。ではなく、「どうやったらできるか」を考えようという話を前回しました。

 

ちょっと、僕の経験談から。

受験直前期の今頃、僕は成績が思うように上がり切らず絶望感に包まれていました。

過去問を解いても解いても得点率が上がらず拭えない不安感。

 

 

みんなにもそのように感じることってありますよね?

 

 

 

じゃあ僕はどうやってそれを乗り越えたか。

それは、合格できる根拠を作り出した

ということです。

試験には意外と「まぐれ」はありません。

 

合格する人には合格するだけの理由があって合格していきます。

「自分はそんな理由が思いつかない…」

 

??

 

だったら、自分でその理由を作ればいい!

 

具体的には、

 

今合格点に達していない部分を洗い出し、

それを取れるようにするためには何をやったら良いか1つ1つ出していくんです。

 

「これをやったから、この部分で5点伸びる。どれどれをやったからこっちの大問で8点伸ばせる」

 

というように、合格点まで達する原因・理由を作り出していく。

 

 

原因は元々あるものではありません。

結果が欲しいなら原因を作る!

 

 

こうやって、考えていけばやるべき事は自ずと決まってきますよね!?

 

まずは第一志望校の過去問を最低でも3年分は解く。

出題される問題形式や、難易度など必要な力が見えてくると思います。

 

英語で単語が難しくて読めないなら単語を覚える。

空所補充の問題を解く見当がつかないなら、似た問題を易しいレベルからたくさん解く

などなどです。

 

「目の前のできない」が積りに積もったとき、

どうしていいか分からなくなると思います。

 

覚えておいて欲しいのは、問題点を明確にするということ。

 

何が出来るようになれば解けるようになるのか。

 

やるべきターゲットを明確にして、それを勉強していく。

要素を分解していけば今やるべきことは分かるようになります。

 

そしたら後は実行するだけですよね!!?

 

辛い、きついのはみんな同じ!自分だけじゃないよ!!

 

目指す目標に向かって、ひたすらに1日1日の勉強をやりきる!

 

最後の最後まで自分を信じて一緒に頑張ろう!!

 

 

最後に大好きな真田幸村の名言で終わります。

 

望みを捨てぬ者だけに道は開ける   真田幸村

 

2018年 11月 22日 東大、地味にすごいんです。(山本担任助手編)

こんにちは!山本です。

 

今回は、

東大の地味〜〜にすごいことを

お伝えしたいと思います。

 

 

いきなりですが、、、

 

このランキング、ご存知ですか?

 

 

このランキング!実は!

 

 

キャンパスの広さ

なのです。

 

 

 

東大って、

東京の真ん中にあるにも関わらず、

全国2位なのです!

 

 

北海道大・九州大に並んで!

 

 

これって地味にすごくないですか?

 

 

 

さらにもっと!

東大は盛り上がっています。

 

 

東大といえば、赤門!

なのですが、それだけではないんです!

大学1,2年生の時に通う駒場キャンパスもアツいのです

 

 

アクティブラーニングを地で行く教室なのです!

 

思い立ったことをすぐに書き出せるように

周囲一面にホワイトボードが貼られている教室であったり。

 

最新のiMacが200台以上あるPCルームなど。。。

 

 

かなり盛り上がっているのです。

そんな東大、いかがですか?

 

 

 

亀戸校 山本豪

2018年 11月 21日 試験当日にすること☆

こんにちは!

本日もブログを読んでいただきありがとうございます。担任助手3年の川越美穂です。

 

すっかりさむーくなりましたね!

冬。入試。

センター試験本番まで残り58日

 

あと8回週末を迎えたら、次はセンター試験本番です。

医科系の高校生はセンター試験終わったらすぐ私立入試ですね。

 

模試・入試当日の過ごし方、受け方の話をこれまでしてこなかったので、

今日はそんなテーマで書こうと思います。

川越が当時やっていたこと、なので、鉄則!ルール!とかではないです。

これから試験受けるときのあくまでも参考として!

読んでもらえればなと思います。

 

いくつかのポイントに分けて紹介します☆

 

①会場に行く編

当たり前なことですが!余裕をもって家を出ましょう。

模試のときでも然り。

ギリギリに行って落ち着かないまま試験受けてもいい点数なんて取れるわけない!

「試験開始1時間前」が川越が目安にしてた時間!

早すぎる必要はないけれど!気持ちに余裕もって!

あとは、初めて行く場所だった場合は前日までに行き方&場所の確認ゼッタイ!

行ってみると駅から意外と歩く、なんてことよくある!

 

②お昼ご飯編

お昼ご飯、わたしが受験生の時、模試や試験当日決まって食べてたもの。

それは、、、

 

サンドウィッチ

 

お腹にたまりつつ、満腹になりすぎない→眠くならない!

片手で食べれる→勉強しながら食べれる!

がいいところ!

 

③参考書編

模試の日、何の参考書みればいいの、なんてひといませんか?

まず当日や直前になって何みようか考えるのは時間がもったいないので、あらかじめ決めておくor習慣化しておくことをオススメします。

 

*自分の苦手分野・範囲

*これまでの模試・演習で間違えたもの

*単純に!知識の確認ができるもの

 

が候補として挙げられるかなとおもいます。

あとは受験科目すべて何かしら1冊は持っていきましょうね!

試験時間直前は次の試験の科目みること!

 

④☆超重要☆受けた試験はその日中に復習

これがいっちばん大事!

模試でも、入試本番でも!ぜったいゼッタイその日中の復習はマスト。

解答が出ていない場合は調べながら解けばいい!

頭使って解いたものを振り返らないのは、解いてた時間がムダになるし、

意外と別の大学の入試で、同じ問題ではなくても同じ分野からの出題される!

復習ぜったいです。

 

以上!長くなりましたが、①~④がわたしが受験生の時に試験当日にしていたことです!

使えそうなものは参考にしていただけたらうれしいです!

 

また明日もブログみてみてくださいね!

 

川越

2018年 11月 20日 推薦がんばれ!

 

皆さんこんばんは!

担任助手2年の近藤です!

 

 ここ最近寒くなってきましたね…

もう完全に冬の気分です

法政大学市ヶ谷キャンパスには

いまクリスマスツリーが置いてあります

気が早いような気もしますが

もう今年も40日ちょっとしかない

って考えると末恐ろしいですね?

***************************

この時期といえば

推薦のシーズンですよね

指定校・公募・AO

推薦には様々な種類があって

それぞれ難易度や方式も異なります

***************************

推薦をする方へ

小論文・面接など

色々やることは

たくさんあるとは思いますが

全力で努力すれば

必ず結果に繋がります

最後まで自分の力を出し切ってください

また、これで進学先が決まったとしても

勉強は続けるようにしてください

大学に入ったら周りの大半は

受験で入学してきた生徒です

なので周りの人達に

負けないようにしてください

***************************

頑張れ!ファイト!

 

亀戸校 近藤光

 

 

 

2018年 11月 18日 法律の面白さ。

こんにちは!早稲田大学法学部の須田です!

最近は松岡修造が日本にいなかったからか非常に寒かったですね。

白樫先生が長ズボン解禁は亀戸校にとって一大ニュースでした!

みなさんも、暖かい恰好をして、風邪には気をつけましょう。

 

では、今回も前回に引き続き「法律」についてです。

今回は多くの人が一度は考えたことある法律についてです!

それは「飲酒・喫煙」です。

 

これを読んでる高校生の大半は未成年だと思います。僕も未成年です。

なぜ、僕たちは飲酒・喫煙を禁止されなければいけないのでしょう?

 

考えてみましょう。

僕たちには、日本国憲法のもと基本的人権が与えられています。

人の人権を侵害しない限り、何をするにしても自由であるはずです。

 

では、この法律はどうして存在するのか。

それは

本人を保護するためです。

飲酒や喫煙は身体的に未成熟な者にとって非常に悪影響だから

国家が親に代わって個人を守ってあげる。

これをパターナリズムといいます。

 

しかし、人権と多少の矛盾が生じるため非常に限定的な法律です。

 

他にも、自動車運転時のシートベルト着用義務や、バイクのヘルメット着用義務も

パターナリズムです!!

国家が人権との矛盾があるにもかかわらずある法律は、それだけ個人に及ぼす影響が大きいということです。

飲酒・喫煙は二十歳になるまで絶対いけません。