ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 29日 諦めちゃうその前に!(内田担任助手)

 

こんにちは!亀戸校担任助手2年の内田です!

センター試験までいよいよあと50日!受験生ラストスパートです!

さてさて最近色々なことに慣れてきて、学校の勉強面であったり部活面であったり

小さなミスが多くなってきちゃいました…

気を引き締めていかないと!そして初心忘れべからず!ですよね

とうことで、今回は初心を思い出そう!

わたしが東進ハイスクールに入学したきっかけをお話しします!

私が東進に入学した時期は

高1の12月末

きっかけは

①テストの結果悲惨すぎ

②勉強習慣皆無じゃん、やばいじゃん

そう、この2つ

典型的な高校受験終わって、

部活だけやってればなんとかなるっしょJKでした

でも、高校生になって部活で好きなだけ泳いでいただけでは

当然のことながら成績はどんどん下がっていき…

さすがにやばい!と思って、ちょうどやっていた冬期特別招待講習を申し込みました

招待講習を受けるにあたって、詳しい説明を受けた直後の内田の心は、まさに

こんな感じでした

だって、部活も毎日8時ー18時であるって話しているのに

毎日受講、英単語1800個1週間で覚えよう!とか無理じゃんって思っちゃいました…

でもまあとりあえず言われるがままに頑張ってみようと思って、1講座やりきってみました

そしたらまあ、意外とできちゃったんですよ!

毎日6限の途中からきて1.5倍速で受講して

受講終わり次第21:30まで高速基礎マスターで単語を勉強して。

なんなら+で学校の宿題も進んで。

でもなんで出来たんだろうって考えて見た時

毎回校舎に行くごとに、いろいろな担任助手に話しかけてもらって

細かく一緒に計画を立てて。

モチベーションを常に高いところでキープできたからだと思います

なので、部活で忙しくて勉強できない、だから成績が悪いんだってあきらめてしまう前に

一度冬期招待講習でチャレンジしてみませんか?

見えてくる世界が大きく変わると思いますよ!

お待ちしております!

亀戸校担任助手 内田ななみ

 

 

 

 

2018年 11月 28日 早期スタート!!!

こんにちは!

本日もブログを読んでくださり、ありがとうございます!

亀戸校担任助手3年の川越です。

 

11月もあと少しでおしまい!

定期テストを迎える高校生も多いのではないでしょうか?

 

そんなみなさんにひとつだけお知らせです☆

 

まずはこのデータを見て下さい!

昨年、難関大学に現役合格した受験生が、志望校を決定した時期について調査した結果です。

 

中学以前、そして高1・高2のうちに志望校を決めた先輩が、実に64.5%と多数派でした!

高1・高2のうちに志望校を決めて受験勉強をスタートさせることが、合格の大きなカギ☆

 

というわけで!!!

まだスタート切れていない高校生!

 

東進ハイスクールでは、現在冬期特別招待講習の申込を受け付けています!

無料で体験できるので気軽にお申し込みください☆

お待ちしてます!

 

2018年 11月 27日 大学での勉強 小泉担任助手編

みなさんこんにちは!

亀戸校担任助手の小泉です!

 

最近夜はとても寒いですね!(笑)

ついこの前まで風邪をひいており、

体調管理は本当にしっかりしないといけない

と再度認識しました。

みなさんも体調管理頑張っていきましょう!

 

本日のテーマは前回僕のブログで

大学の授業の内容を少しお話したのですが、

 

今回は僕が所属しているゼミナール

紹介したいと思います!

 

 

そもそもみなさんはゼミナールって

なんだかわかりますか?

 

ゼミ!って聞いたことあるけど

いまいちわからないですよね。

 

 

ゼミは教授の専門分野を

普段の授業より詳しく勉強するところです。

 

 

そんな僕の所属しているゼミは

観光分野をマーケティングの知識と視点から勉強する場所です。

 

 

例えば、なんでこの観光地域ではこのお土産が流行っているのか?

これを観光地域の地域別や年代別、+で社会情勢など

様々なマーケティングの要素で考えます。

 

 

 

大学に入ったら自分の好きなものを

好きなだけ追及できる時間があります。

 

自分の行きたい大学でその時間が取れたら

こんなにうれしいことありませんよね?

 

 

そのためにも今

頑張ってやっていきましょう!!

 

 

 

東進ハイスクール亀戸校担任助手 小泉怜哉

 

2018年 11月 26日 成績を伸ばす秘訣の宝石箱(山本担任助手編)

こんにちは!山本です。

 

2025年に大阪で、

万博が開催されますね!

 

 

過去にも1度、大阪で

万博が開催されました。

 

そのときの盛り上がりと言ったら

すごかったらしいですよ!

(*詳しくは、お父さん・お母さんに!)

 

 

 

そして、それ以上に!

アツいものがあるのです。

 

 

東進では、

冬期特別招待講習

を実施しています!

 

 

広告などで、

1度は目にしたことが

あるのではないでしょうか。

 

 

なぜこの冬に、

このようなことを

大々的に行っているのでしょうか。

 

 

それは、

「最高の学習環境を提供したい」

からなのです。

 

 

・もういくつ寝ると、お正月…!

・クリスマス、何しようかな~

・冬休みは部活漬けだ!

 

 

そんな声を、毎年多くの高校生から聞きます。

 

 

これから先、受験生となる新高校2,3年生にとって、

冬というのは、

受験において、かなり重要な立ち位置を占めています。

 

こちらをご覧ください。

東進生の、各模試ごとの得点推移です。

 

 

画像にも書いてあるように、

高校3年生での学力の伸びは、

高校1,2年生の時に比べて、

遥におおきいですね!

 

 

つまり、どういうことか。

 

 

 

 

高校3年生で

成績はいっぱい伸びるから、

勉強しなくていい!!

 

 

違います!

 

 

 

高校3年生では、

成績が大きく伸びるからこそ、

逆転合格を目指すには、

今の内から成績を伸ばしたい!

 

ということです。

 

 

 

高3生は、みんな勉強します。

だって受験が近いから。

 

 

そこで、周りのライバルに

追いつき・追い越すには、

今の内からスタートダッシュを切りたい!

 

 

 

 

だからこそ、

迷っているヒマはない!

立ち止まっているヒマはない!

 

 

少しでも多くの高校生(学年問わず)に、

スタートダッシュを切ってほしいのです。

 

 

そのために、

招待講習では、

最高講師陣が、最高授業を

提供します。

 

 

東進は、何十年も

予備校としてやってきました。

 

 

だからこそ、

授業のクオリティは

一級品です!

 

 

そして、

授業の後には、

理解度を測る

確認テストもあります。

 

 

「映像授業ってどうなの?」

と不安に感じていることと思います。

 

しかし、確認テストがあるおかげで、

自分がしっかりと理解できているか、

逆に苦手なところはどこか。

一目瞭然となります!!

 

 

 

そして、さらに!さらに!

 

 

その後には、

担任助手と呼ばれる、

現役大学生スタッフとの

面談の時間があります!

(10-15分くらい)

 

 

東進は、ご存知の通り、

映像授業です。

 

 

初めてのことですので、

勝手のわからない部分もあるかと思います。

 

 

そういった不安を解消し、

あなたが、最大限勉強のみに

集中できる環境を作っています!

 

 

他にも、

大学生活のことや、

大学ごとの学部の違いなど、

大学選びのお悩みなども

解消していきます!!

 

 

 

この冬に、

スタートダッシュをきるために。

 

 

 

ぜひご活用ください!

 

 

亀戸校担任助手 山本豪

 

2018年 11月 25日 「勉強」に情熱を。

こんにちは!

本日もブログを読んでいただきありがとうございます。亀戸校担任助手須田です。

今回は高校二年生のこの時期について...

はぁ、もう3年前か。

 

高2の応援団若い。初々しい。

この時期といえば、文化祭も体育祭も終わり、修学旅行もおわり

さらば青春

って感じでした。

本格的に受験勉強をしなければ!!

と、思いつつも遊びたい...

しぶしぶ勉強をはじめました。

1か月、2カ月と過ぎ、勉強に実が入り始めたとき気づきました。

「あれ?めっちゃ充実してんじゃん」

そして、今断言できます。

受験生としての期間がめちゃめちゃ充実してたと!!!

最初は勉強が嫌だったけど、いつのまにか

部活や遊び、恋愛とも同じように

「全力で頑張れるもの」

になっていました。

充実とは、楽しいことではなく、熱中することです。

そして、これもまた青春だと思います。

合格した時は、部活の試合に勝った時、(たぶん)告白してOKもらった時

に負けないくらい、むしろそれ以上に嬉しいですよ!!

ぜひ、合格目指して、頑張っていきましょう。