ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 24日 担任助手になったきっかけ(伊藤)

 

こんにちは!担任助手の伊藤です。

今、教習所に通っているのですが、車の運転はとても楽しく、

もっと早くに通い始めるべきだったなと感じています。

皆さんは、大学生になったら自動車免許を取りたいですか?

迷っている人は取っておいた方が便利だと思います。

 

さて、今回は担任助手になったきっかけを話したいと思います。

私は受験生の時、担任助手なろうと思っていませんでした。

大学生になったら、飲食店でバイトをしてみたいなと思っていたからです。

 

しかし、受験が終わり1年間お世話になった担当の担任助手の方に

「一緒に担任助手やろうよ」

声をかけられました。

その先生は、自分が受験生の時になんでも相談に乗ってくれたり、

成績が伸び悩んでいる時に励ましてくれたり、

この人がいたから第一志望に合格できた

と本気で思えるような存在でした。

 

私はその先生みたいに、

生徒と向き合って第一志望合格のサポートをしたいと思い

担任助手になりました。

 

今はこの担任助手になるという決断をしてよかったと思います。

もし、飲食店でバイトをしていたら、

面談やコーチングタイムで一人一人と本気で向き合ったり、

HRでたくさんの人の前で話したり、

本気で誰かを応援するという経験はできなかったと思います。

このように、担任助手を通じて人間的に成長できたかなと思います。

 

皆さんも大学生になったら、

サークルやバイトなどを選択をする場面があると思います。

その選択によって、大学生活が大きく変わってくるので、

周りに流されず自分が本当にやりたいものを見極めるようにしましょう!

 

 

2021年 11月 23日 モチベーションの保ち方!!

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の道本です!!

最近かなり寒くなってきましたね。。

先日ようやくクローゼットからようやくコートを引っ張り出してきました。

皆さんも体調管理には十分気を付けて下さい!!

今回は、モチベーションの保ち方について書こうと思います!

皆さんはやる気をもって勉強することが出来ているでしょうか???

今日は全然やる気が出ない、疲れたなどあると思いますが、

マイナスな気持ちで勉強を行うよりもプラスな気持ちで勉強を行った方が絶対に効率が良いです!

僕は受験生の時、音楽を聴く受験後の自分を想像することでモチベーションを保っていました。

落ち着いた曲よりもノリのいい曲の方がテンション上がります!

マカロニえんぴつ、gogovanilas、Alexandrosがオススメです!

受験後の自分を想像してみて下さい!

高校生活とは一転した、自分の学びたいことを学び、やりたい活動が出来る!

大学生活はとても楽しいです!

自分がどうなりたいかをイメージすることで自然とモチベーションも上がるはずです!!!!

一緒に頑張りましょう!!!

 

2021年 11月 22日 ストレス発散法 柳

担任助手の柳太陽です。

最近寒くなってきて朝起きるの辛いですよね。

僕は起きる30分前くらいから暖房をつけるようにタイマーを設定していて

それで寒くて布団にくるまる状況を作らないようにしていました。

皆さんも是非実践してみて下さいね。

今日はストレス発散法 柳バージョンというテーマでいきます。

僕のストレス発散法は音楽を聴くことです。

好きな音楽を聴くことで心が浄化され気楽になれます。

ちなみに僕はBTS推しはJINが好きでよく聴いています。

アップテンポの曲を聴くとテンションも上がります。

受験生の皆さんにおすすめしたい曲は

サンボマスターの「可能性」です。

この曲を聴くと頑張ろうという気持ちになるので聞いてみてください。

あとはスイーツを食べることです。

僕は大の甘党と自他ともに認めるくらいなのでスイーツを食べればストレスが消えます。

勉強や頑張った後に食べるスイーツは格別です。

でも食べ過ぎには注意してください。

太ったりニキビができやすくなったりしてしまいますよ。

共通テストが刻一刻と迫ってきていて、ストレスや不安が溜まりやすくなってきますが

ストレスと上手く向き合って頑張ってください!!!

2021年 11月 21日 僕のストレス発散方法!!(担任助手 北川)

 

こんにちわ!

担任助手の北川です

 

晴れの日が続き雨が降らなくなりましたね!

冬が来た!って感じがします⛄

その分、乾燥するので、保湿やリップなど気を付けてくださいね。

唇が割れると意外と大変です(笑)

 

さて、今日は

『ストレス発散方法』

についてお話したいと思います。

 

みなさんはストレス耐性ありますか?

ちなみに僕は意外とないです

昔は寝たらリセットされるはずだったんですけどね~(笑)

 

まあ、耐性があっても、

ストレスって日常の細かなことで貯まりますよね!

きっとみなさんも勉強漬けの毎日でたくさんたまっていると思います!

 

そこで僕のストレスへ発散方法をお伝えします!

 

主に2つありまして

①辛い物を食べる。

②運動をする。

の2つです。

1つ目の辛い物を食べるというのは、

人間ってストレスフルだと辛い物を食べたくなるらしいんですね。

なので、

韓国の辛い炒め麺とか辛ラーメンとか蒙古タンメンとかをよく食べます。

なぜか辛い物を食べるとすごくすっきりするのでおすすめです!

 

2つ目は運動をすることですね。

思いっきり走りにいったり、家の前でボールを蹴ったり、部屋でマットを引いて筋トレしたり、、、

天気とか気分にもよりますけどだいたいこの3つのどれかをやります。

身体を動かしてるとストレスを忘れるのと疲れてぐっすり眠れておすすめです。

 

辛い物も運動もそうですが、

汗を流して、ストレスも流そう!

っていうのが、

僕のストレス発散方法なのかもしれません(笑)

みなさんもストレスたまってるな~って思ったらぜひ試してください!

勉強はある意味ストレスとの戦いでもあるので、自分なりの対処方法を見つけましょう?

2021年 11月 20日 受験生の11月の世界史の勉強法!

 

こんにちは!

担任助手の大和です!

皆さん全統の結果はもう確認しましたか?

特に受験生は出願する上でとても重要な資料になるので

しっかり復習しましょう!

 

さて今回は11月の世界史の勉強法について紹介したいと思います!

この時期になると結構知識が定着してきて

模試の点数も安定してきたのではないでしょうか。

ここから先勉強していく上で重要なのは、

模試や問題演習で間違えた箇所を

いかに正しく定着させられるかどうかです。

どうして間違えたのかを問題の解説に限らず

教科書や用語集も併用して徹底的に調べましょう!

 

この時期は基本的に問題演習を進めていくものですが、

現代史や文化史など、完全に覚えきれていない単元もまだいくつかあると思います。

そんな時私は教科書用語集資料集を広げて

1からインプットしていました。

1単元にかなり時間がかかるので

本当に覚えきれていない箇所を絞ってやるのがよいです!

 

残り日数の少ない中ですが、

毎日少しでも多く覚えられるよう頑張りましょう!