ブログ
2021年 5月 22日 勉強時間の増やし方【上原担任助手】
皆さんこんにちは!担任助手の上原です!
最近野球のサークルに入りました!
一年生の時はサークル活動がほぼ出来なかったので二年生は色々活動していきたいです!
さて今日は勉強時間の増やし方について書いていきたいと思います。
まず大前提として東進に来て勉強する時間は確実に確保しましょう!
そこからプラスαの勉強時間の増やし方を書きたいと思います。
一つ目は移動時間です。電車通学やバス通学の人はその移動時間で少しでも勉強時間を確保できます。単語をやったりリスニングをしたりと出来ることは沢山あります!
毎日続ければかなりの時間の勉強時間が確保されます!
二つ目は家に帰った後の勉強です。家に帰った後多少時間があると思います。
その時間を勉強時間に回してください!例えば音読や毎日やると決めているものをやってください。
受験期にこの時間が取れるか取れないかでだいぶ勉強時間に差が出来ると思います。
家に帰ってから少しでもいいので勉強する習慣を付けましょう!
共通して言えることは隙間時間を有効活用することです!!
是非皆さんも参考にしてみて下さい!
2021年 5月 21日 高1・2年 この時期の勉強について
こんにちは!
担任助手の道本です!!
今回は僕が高校1年2年のこの時期にどのように勉強をしていたのか紹介します!!!
高1,2生の皆さんは部活など忙しいと思いますが、今から
勉強習慣
を身に付けることはとても大事です!!
今最重要なことは具体的な勉強内容というよりは勉強量だと思います!
僕はまだこの時期入塾していなかったのですが
部活が終わった後はなるべく図書館に通うようにしていました。
意識していたことは毎日少しずつでも継続することです!
(皆さんはなるべく校舎にきて勉強しましょう!)
やっていたこととしては主に単語や文法などの
基礎勉強です。
特に英単語に関しては早いうちから始めていたおかげで
受験生になってからとても効率よく勉強することが出来ました!
高速基礎マスターを活用して
今から効率よく単語、熟語など基礎的な力をつけていくことがベストです!
まだ周りが勉強していないこの時期の勉強が
第一志望校合格に向けてライバルと差をつけるチャンスです!!
毎日登校
毎日受講
を意識して頑張っていきましょう!!
2021年 5月 19日 眠くなったときの対処法
こんにちは!担任助手の塩川です!
今はオンライン授業が増えてしまったのですが、定期券を入手して、憧れの電車通学が実現しました!少し大人になった気分です!
さて、今回は眠くなった時の対処法について話します。
私の経験から言えることは、
眠くなったときは寝る
これに尽きると思います。しかし、注意して欲しい点が2つあります。
まず1つ目は、仮眠を取る時間を決めるということです。
気づいたら40分も寝てしまった!今日のノルマが終わらない!
なんてことを防ぐために、時間は決めましょう。
2つ目は、起きてからやる課題を準備しておくということです。
これは、頭を勉強に切り替える時間を短くするためです。
起きてからなにをやるのかをあらかじめ決めておくだけで、少ない抵抗で課題に取り組むことが出来ます。
私自身、苦手な科目に取り組むときは眠くなっていたのですが、仮眠をとってリフレッシュすることで前向きに取り組めるようになりました。
自分に合った仮眠スタイルを定着させて、効率よく学習に取り組もう!
2021年 5月 18日 息抜きの方法
こんにちは!!!松永です!!
今日は私の受験期の息抜きの方法についてお話ししたいと思います!
私は食べることが大好きだったので、受験期も息抜きに色々なものを食べていました笑
コンビニでお菓子を買ったり、夜ご飯に食べたいものを親に作ってもらったりしていました!
糖分を取ることで勉強の集中力UPにもつながると思います!
何を食べたいか迷った時はぜひ声をかけてください!オススメのお菓子を紹介します笑
皆さんもぜひ自分に合った息抜きを見つけて受験を乗り越えてください!!
2021年 5月 16日 大学紹介(担任助手舘野)
こんにちは!
担任助手の舘野です。
大学生活が本格的に開始されて課題も増えてきました。
大学も中々大変ですね、、
今日は大学紹介をします!!! 私が通っている大学は早稲田大学です!!
早稲田大学はそのまんま早稲田駅にあります。
東西線沿線に住んでいる人は調べてみる 価値有りです!
一口に早稲田と言っても四つキャンパスがあります。
まずは本キャンと呼ばれる早稲田キャンパス。
次に本キャンの近くの戸山キャンパス。
そして理系学生が通う西早稲田キャンパス。
最後にスポーツ系学部がある所沢キャンパスです。
特に所沢のキャンパスは遠いのでしっかり調べておかないと痛い目に会います。
私は教育学部なので早稲田キャンパスです!
早稲田には国内蔵書量最大級の図書館や戸山キャンパスにはスタバなんかもついてます。
真面目な人もいれば髪色が非常に奇抜な人もいてなかなか掴みどころのない面白い大学です。
何か聞きたいことがあれば是非質問に来てください!
コロナの影響で無いかもしれませんが、オープンキャンパスもとても面白いですよ!!