ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 28

ブログ 

2023年 4月 17日 6/11(日)全国統一高校生テストの申込始まりました!!

こんにちは!東進ハイスクール亀戸校です。

今日は全国統一高校生テストのご案内です!この模試の特徴を3点、お伝えしようと思います。

1つ目、無料で受けることができます!!

受験を意識しているけど、なかなか一歩踏み出せないという人いませんか?

無料なので、気軽にチャレンジできると思います!

この模試で自分の立ち位置を確認し、

夏に向けてどのように勉強していくか考える一歩にしましょう!

 

2つ目、きめ細かな診断レポート(成績表)がもらえます!!

単元・ジャンル別に学力を徹底診断します。

克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。

さらに、テスト後最速6/17(土)から返却が可能なので、いち早く復習をすることができます。

 

3つ目、一流講師陣による解説授業が受けられます!!

映像使った授業により、一流講師の解説授業が受けられ、問題への取り組み方や解法をわかりやすく教えてくれます。

新たな視点で問題解くことができ、モチベーションの向上にもなると思います!

 

試験日は6月11日(日)です!

下の画像をクリックすると申し込み画面に飛べます。

受験生、高1,2生問わず気軽に申込お待ちしてます!!

2023年 4月 17日 スキマ時間の活用

こんにちは、大戸です。

本日はスキマ時間の活用について話をしていきたいと思います。

勉強は基本机の上で行うものですが、

それ以外の時間でも意外と勉強ができたりします。

 

例えば、朝起きてからご飯を食べている片手間に

日本史のテキストを見返したり、

通学時に単語帳を見たりと、一日のうちにスキマ時間を探そうと思えば

人にもよりますが多少なりともあると思います。

 

その時間を見つけたら反射的に勉強ができるようにしましょう。

コツは、余計なことを考える前にとにかく行動を起こすことです!

 

もちろん休憩も必要です。

自分にリフレッシュタイムを作ってあげましょう。

音楽を聴くことはかなりオススメです。

短時間で気分をアゲアゲにしてから勉強に臨むことができます。

お気に入りのアーティストと一緒に受験勉強を駆け抜けましょう!

 

2023年 4月 16日 自己紹介(渕田)

こんにちは

新しく担任助手になりました、渕田真緒(ふちたまお)です。

 

大学は日本大学生物資源科学部に通っています。

高校は都立墨田川高校で女子バスケットボール部に所属していました。

 

私の通う藤沢キャンパスは鎌倉、江の島の近くで家から遠いので毎日早起き頑張っています。

家からは遠いですが、キャンパスが広くてキッチンカーが毎日来ているのでクレープをやピザを友達と買ったりしています。また、授業終わりに鎌倉に散歩に行けたりして毎日楽しく過ごしています。

 

受験科目は英語数学ⅠAⅡB化学で、後期受験で大学に入学しました。

 

受験が終わってからあまり経っていないので受験生の皆さんと話しやすい立場だと思います!

気になることがあったり、話したいことがあったら是非声をかけてほしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 4月 15日 自己紹介(永井)

こんにちは!!

新しく亀戸校担任助手になった

 

永井 蒼太郎 です!!

 

今回は、自己紹介をやらせて頂きます。

 

僕は今、中央大学理工学部に通っています。

 

多摩のイメージがある中央大学ですが、

理系のキャンパスは後楽園にあるので、通いやすいです!

 

東京ドームが近くにあるので、

バンドのライブや野球観戦などを楽しんでます!

 

高校は武蔵野大学付属千代田高校で、

 

高校ではバドミントン部に入っていました。

 

得意な科目は化学です。

 

また、数学もできます!!

 

質問などがあれば、どんどん質問してください!!

 

お待ちしております!!

2023年 4月 14日 自己紹介(髙内)

 

 

 

こんにちは!この春から担任助手になりました

髙内愛理(タカウチアイリ)です。

 

立教大学 理学部 生命理学科

に通っています。

立教大学は文系のイメージが強いとのですが理系もあります!

ですが、数学科・物理学科・化学科・生命理学科つの学科のみで構成されているので、とても理系の人数は少ないです。

その分、学生と教授とのキョリが近いので手厚く指導していただけます。

また、理系なのにも関わらず池袋のキャンパスに通うことが出来ます。

とっても魅力的ですね💗

 

私は私立理系志望だったので受験科目は

英語数学ⅠⅡⅢAB物理でした。

ここでみなさん思ったことは生命理学科なのに『なんで物理?』ですよね(笑)

2年の終わりの時点でまだ学部学科を決めかねていたので、一番どんな学部学科でも受けられる物理を選択しました。中には私のような現状の方もいらっしゃるかと思うので是非髙内にご相談ください!!!

高校は城東高校に通っていました。

修学旅行に行けなかったのが唯一の後悔と言っても過言ではない高校生活でした!

 

みなさんの受験生生活に少しでも役立てたらなと思っています。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

最新記事一覧

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!