ストレスの発散法(伊藤) | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » ストレスの発散法(伊藤)

ブログ

2021年 12月 24日 ストレスの発散法(伊藤)

こんにちは!担任助手の伊藤です!!

そろそろお正月ですね、

僕が受験生の時のお正月は、正月特訓で一日英語をやっていました。

お正月は

周りの受験生と一番差をつけられるチャンスだと思って勉強すると

やる気が出てくると思います!!

 

さて、今回はストレスの発散法をお話ししたいと思います!

僕のおすすめのストレス発散法は、運動をすることです!

僕は、高校時代はサッカー部に入っていたので、

受験期までは死ぬほど運動をしてました。

しかし、高校3年の春で部活を引退してからは

運動することがなくなりました。

引退前までは、部活などでストレスを自然に発散していたので、

部活をやめてからはストレスが溜まっていきました。

 

それに気づいてからは、適度に運動をするようにしていました。

具体的には、散歩やジョギングをしたり、体育の授業で体を動かして

ストレスを発散していました。

運動をした後は、眠気も吹っ飛び、頭がスッキリするので集中できます。

しかし、過度な運動は体力と時間を消費してしまうので控えましょう。

運動をすると、

病気にもなりにくい健康な体になるのでよりオススメです。

集中できないなとか、ストレスが溜まっているなという時には

是非身体を動かしてみて下さい!

 

 

 

最新記事一覧

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!