ブログ
2025年 11月 5日 生活リズムが大事!
こんにちは。担任助手2年の村田茉優です。
11月に入り、朝晩はぐっと冷え込むようになりましたね。いよいよ共通テスト本番まで2か月を切り、受験への緊張感が高まってきている人も多いと思います。夏の努力が結果として現れ始める時期でもあり、同時に「焦り」や「不安」を感じやすい時期でもあります。
この時期に一番大切なのは、なんといっても“体調管理”です。どれだけ勉強を頑張っても、体調を崩してしまっては元も子もありません。少しの油断で風邪をひいたり、寝不足で集中力が続かなかったり…。受験本番で自分の力を100%発揮するためには、今から体調を整えておくことがとても大切です。
まず意識してほしいのは「生活リズム」です。朝起きる時間、夜寝る時間をできるだけ一定にして、受験当日に近いリズムで過ごすようにしましょう。睡眠時間を削って勉強するよりも、しっかり寝て集中できる時間を増やす方が、結果的に効率は上がります。









