ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2023年 7月 9日 7月中に二次私大の過去問を解く理由は(金子)

こんにちは。担任助手の金子です。

もうすぐ大学生初めてのテストが始まるのでドキドキしてます(TT)

さて、今回は7月中に2次私大の過去問を解く理由をお話していきたいと思います!

 

周りのみんなはまだインプットをしていたり、

問題演習をしていたり「なぜ今から過去問を解くんだろう…」と思ったことがある人は多いと思います。

そこで今から過去問を解くメリットをいくつか紹介します!

 

①それぞれの大学の問題に慣れる

2次私大の問題はそれぞれの大学によって問題の形式や出し方も全く異なります。

今のうちにから自分が受験する大学の問題どのように出るのか

どんな問題が多いのか把握しておくと対策しやすくなります🙆‍♀️

 

②苦手な問題を見つける

過去問を今から解くことで自分が受験する大学の問題でどんな問題が苦手なのか、

得意なのかを見つけることで効率よく勉強することが出来ます。

先程も言ったように大学によって問題形式が全く異なるので出ないような問題を解くのはもったいないです!

 

このようなことを踏まえて7月から2次私大の過去問を始めてみましょう!

もしまだインプットが不安という方はインプットをしながら過去問にも触れてみると良いと思います🔅

 

もうすぐ夏が始まり沢山勉強時間が取れると思います。

低学年も受験生の皆さんも気持ちを切り替えて頑張りましょう!

 

2023年 7月 8日 自宅学習を最大にする方法(井原)


 

 

こんにちは。担任助手の井原です。

今回は、自宅学習を最大化する方法について書きたいと思います。

 

まず、自宅での学習では、静かな環境を確保することが大切だと思います。

リビングで勉強をすると、テレビを見たくなったり、お母さんが話しかけてきたりすると思います。

そうならないためにも、自分の部屋などの静かで、集中できる環境を確保しましょう!!

 

次に、携帯電話を使わないように工夫しましょう!

勉強している時に携帯電話があると触りたくなってしまうと思います。

そこで、携帯電話を見えないところにおくことをおすすめします。

私のおすすめは、ポストに携帯を入れておくことです。

取りに行くのも面倒くさいようなところにおけば、携帯をさわることも面倒くさくなるでしょう。

 

しかし、一番効率的に勉強することが出来るのは、塾の自習室だと思います。

毎日登校お待ちしてます!

 

 

2023年 7月 7日 【夏休みの計画を立てよう!(部活生編)】上原

 

こんにちは!担任助手の上原です!

僕にとって学生最後の夏がやってきました!

来年は社会人になっているので時間に余裕のある夏は

もしかしたら人生で最後かもしれません、、

今年の夏を思い切り楽しむために色々計画をしている最中です!

部活生の高校1,2年生にも充実の夏休みを過ごして欲しいので、

今回は夏休みの計画立てに関して書いていきたいと思います!

 

勉強面の計画立ての目標として毎日5時間以上勉強をしてほしいです!

どうしたら5時間確保できるかというと部活終わりや始まる前に東進に来ることがすごく大切です。

午前中部活の時は午後から必ず東進に来ましょう。

家に帰るともう家から出たくないと思ってしまう人が大半だと思います。

なので、家に帰らず友達と昼ご飯を食べて東進に直行です!

そうすれば5時間は確保できると思います!

午後部活の時は朝から東進に来ましょう。

8時30分から校舎は開いているので少し勉強してから部活に行きましょう。

朝から勉強する癖をつけとくと受験生の時にすごく有利になります!

少しでも東進に来ることで勉強時間を確保できるので

夏休みはたくさん東進に来ましょう!

 

あと、、夏休みの宿題も必ず計画的にやってください!

最終日に徹夜で仕上げるようなことはないようにしましょう。

40日くらいあると思いますが30日で終わらせられるような計画を立てて実行してください。

でも、毎日勉強と部活だけでは大変だと思うので遊びにも是非行ってください!

花火大会や夏祭りなど今年から再開するところも多いと思うので

夏の思い出もしっかり作りましょう!

部活も勉強も遊びも充実した夏休みを過ごせるように計画立て頑張りましょう!

 

2023年 7月 6日 夏休みの計画を立てよう。受験生ver 齋藤拓実

 

 

こんにちは亀戸校担任助手の齋藤拓実です!

ついに夏も本格化し始め日々暑い日が続いていていますね。私はなかなか寝付くことが出来ずついにクーラーを付け始めました!

勉強する際には、環境の管理が非常に大切になるので温度管理しっかりしましょう!

それでは、本題に入ろうと思います。夏休みの計画を立てよう。受験生編です。

ではなぜ、計画を立てることが重要であるのか、お伝えしていこうと思います。

それは、勉強の質を確保するためです。

例え、5時間勉強したときと、10時間勉強したときに同じ内容を勉強したと場合、身についたものに差は少ないです。

10時間何気なく勉強したとしたら、明確な目標がなく、とりあえずそのときにやろうと思ったものを直感てきに進めていくことになるため、何となくやってしまうのです。

しかし10時間の勉強の中でできる計画を綿密にたてそれを実施することで、10時間分の勉強の質を担保することが出来ます。

だからこそ夏休みは一日15時間勉強するだけではなく、15時間勉強分の質を担保するために計画をしっかりたてましょう!

 

 

2023年 7月 5日 【夏に向けて勉強量を増やそう】伊藤康太

こんにちは。担任助手の伊藤です。

友達とフットサルをした時に体力不足を痛感し、

最近は、ランニングをしてます。

大学になって何もスポーツをしてなかったことを後悔してます、、、

 

さて、もうすぐ夏休みということで、

「夏休み重要さ」

についてお話ししたいと思います。

 

受験生にとって夏休みはよく「受験の天王山」と言われますね。

天王山とは、勝敗の分かれ目となる大事な機会のことです。

つまり、夏休みが終わる頃にはほとんど受験の決着がついているということです。

実際、私も3年間受験生を見てきましたが、

夏休み頑張れなかった生徒は95%第一志望校に合格できません。(指定校推薦を除く)

 

そのため、夏休みは1日1分1秒無駄にせずに頑張りましょう!

そこで、特に意識してほしいことが二つあります。

 

①とりあえず量にこだわる

勉強は量と質が大事ですが、個人的に夏休みは量が重要だと思います。

と言うのは、夏ほどまとまって時間が取れる期間はありません。

 

また、受験直前になるとほとんどの受験生は

もっと時間があればと思うはずです。

 

受験では時間が有限なので、

この貴重な夏休みの期間は量にこだわりましょう!

 

具体的には、

1日15時間(最低12時間)

は勉強しましょう!

 

 

②目的意識を持った勉強をする

みなさん、何のために受験勉強していますか?

もちろん、第一志望に合格するためですよね。。

「当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、意外とちゃんと目的を意識できてる人は少ないです。

 

具体的には、

第一志望の数学の過去問で

「確率」が毎年出題されるのにも関わらず、

「整数」ばかりやっていては勿体無いですよね。

 

このように

第一志望に合格するために必要な勉強は一人一人違います。

まずは、自分が何ができて何ができないか

そして、第一志望の問題では何が求められているかについて理解しましょう。

上記のことを理解するためには、

・模試の結果をしっかり分析する。

・第一志望の過去問を解いて問題の傾向を把握する。

ことが重要になってきます。

 

以上が夏休み意識してほしいことです。

他にも夏休みの勉強でわからないことがあれば、

気軽に校舎で話しかけてください。