ブログ | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 166

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » 固定ページ 166

ブログ 

2020年 8月 9日 大学紹介~学習院大学理学部編~

こんにちは箕輪です!

私の通う学習院大学理学部についてお伝えします

学習院大学理学部の特徴は3つあります

①教授との距離が近い

学生の数が少ないため

教授に名前を覚えてもらったり、

授業や休み時間などいつでも気軽に質問をしたりできます

仲の良い教授と電車で会ったら一緒に登校するくらい仲良くなれます

②クラス制がない

1つの学科の人数が少ないためクラスがありません

そのためみんなで一緒に受ける授業が多くあり、

入学後からすぐ仲良くなることができます

このように少人数という特徴を最大限活かしています

 

夏のオープンキャンパスもWEBになりました

ここに書いてあること以上に知れることがあります!

気になったらぜひ参加してみてください!

2020年 8月 8日 大学紹介~明治大学情報コミュニケーション学部編~

こんにちは!担任助手の柳です!

柏レイソルのオルンガを今とても推してます!

はい、ということで今回は大学紹介ということで

僕の通っている明治大学情報コミュニケーション学部についてご紹介します!

この学部は日本に一つしかない学部なので初めて聞いたという人も多いと思います

情報コミュニケーション学部は華の情コミというあだ名がつけられています。

理由は男女比が1:1だからです(笑)

男女比が1:1の学部はなかなか珍しいです。

そして情報コミュニケーション学部は何を学ぶんだろうという疑問があると思います。

情コミでは色んな学問を学ぶことができます!幅広い知識を学べることができるので、

まだ何を専門的に学ぼうか迷っている人、幅広く学びたい人におすすめの学部です!

早稲田の文化構想学部と似たようなところがあるので、併願で考えるのもアリです!

入試自体は国語が非常にくせのある問題になっているので、早めの対策が必要になります。

なるべく多くの過去問に触れるようにしましょう!

皆さんを情コミでお待ちしています!

 

 

2020年 8月 7日 大学紹介~中央大学法学部編~

こんにちは!担任助手の上原です!

梅雨が明け晴れる日が増えてうれしいですが暑すぎますよね(笑)

さて今日は僕が通っている中央大学法学部の紹介をしていきたいと思います!

中央大学の法学部には法律学科、政治学科、国際企業関係法学科の三つの学科があります。

法学部というと法律しか学ばないというイメージがあるかもしれません。確かに法律は学ぶのですが法律がすべてではありません!

僕は法学部の政治学科に通っているのですが政治学、国際関係学、平和学、ガバナンス論など法律の勉強のほかにも幅広く学べることができます。

二年次からは四つのコースに分かれ学ぶ分野を絞っていきます。一年次に幅広く学び二年次に自分に合った分野の勉強が出来るので

じっくり興味がある分野を探すことができます。

僕はあまり法律には興味はなかったのですが幅広くいろいろ学びたかったので政治学科を選び、今色々な分野を学べていて楽しいです!

是非大学選びの参考にしてみてください!

2020年 8月 6日 大学紹介〜早稲田大学商学部編〜

 

こんにちは!

東進ハイスクール亀戸校です。

 

今年はオープンキャンパスが中止になり

なかなか大学へのイメージが

湧きにくい状況だと思います。

 

そこでで今回のテーマは

「大学紹介」です。

大学選びの参考にしてみてください!

 

そして本日紹介するのは

早稲田大学商学部です。

 

早稲田大学の商学部に学科はありません。

 

その代わり、3年生になる際に

「トラック」と呼ばれる

専門のコースを選択します。

 

トラックは以下の6つに分かれています。

 

経営

会計

マーケティング・国際ビジネス

金融・保険

経済

産業

 

1.2年生の頃に商業全般の基礎を学び、

3年生以降はこのトラックに応じて、

専門的なことを学んでいきます。

 

僕は「会計トラック」を選択し、

主に経済活動の結果をどう活かせば、

より良い成果へと繋がるのか

より良い仕組みを作れるのか

を学んでいました。

 

 

そんな早稲田大学商学部の教育理念は

「学識ある実業家たれ」です。

 

頭でっかちに知識を詰め込むのではなく

また理論を学ばないままに

実践だけをするのでもない。

 

知識と実践の両方をバランスよく学び

幅広く商業全般の学問を深く学ぶ

ことができます。

 

 

早稲田大学商学部を目指す人へ

ワンポイントアドバイス!

 

難しい知識を沢山詰め込もう

とは思わなくて構いません。

 

その代わり

どの参考書にも載っているような

「基礎知識」

これを徹底的に身につけるよう

繰り返し学習して下さい。

 

その「基礎知識」

アウトプットする速さ・正確さが

合否を分けるカギ

となります。

 

この夏を活かして

基礎の完成を目指し頑張って下さい!

 

2020年 8月 5日 夏までにやるべきこと~私大理系編~

 

こんにちは! 亀戸校担任助手の国府田です。

今日は私立理系大学合格を目指してがんばっている人たちに向けて

英語と数学で夏までにやるべきことを紹介します。

まず英語についてです。理系の大学では国立、私立に関わらず理系チックなテーマの

長文の問題が出ることが多いです。なのでまずは過去問や問題集をたくさん解いて

そのような長文の問題に慣れることが大切です。その後で大学の傾向によって必要なら

理系の単語を覚えてください。

次に数学についてです。まず公式や定理を問題を解く際に自在に使いこなせるようになるまで

完璧に暗記します。その後はひたすら問題を解きます。ここでポイントになってくるのは

すぐに解説などを見ないであらゆる方法を考えて試してみることです。

難関大学になるほど、「こんな解き方もあるのか!」みたいな問題に出会うことが

あるので演習はたくさん行ってください。

応援しています。