ブログ
2019年 12月 2日 併願校って…(都筑担任助手)
こんにちは!!
またまた都筑です。
今日は併願校についてお話ししたいと思います。
この時期になると
第一志望校以外の大学を
何個受けるのか、
あるいは
どういった入試方式で受けるのかを
具体的に考えている人が多いと思います。
そんな時に知っておくと
ちょっと得する情報を今日はご紹介します。
まず1個目、
出題形式の似ている大学を併願すべし。
……..まあ言わずもがな、という感じでしょうか。
当たり前と言えば当たり前ですよね。
ですが、
皆さんの中にそう言った発想がない人が
少なからずいたので、
あえてここで紹介させていただきました。
2個目、大学の宗教に着目すべし。
これに関しては、
割と社会科目に限定的な話ですが、
例えば僕の通っている青山学院大学は
プロテスタントの学校、
即ちキリスト教の学校です。
そうなってくると、
立場的にキリスト教関連の内容が頻出だったり、
逆にキリスト教が虐げられていた内容等が出ずらかったりします。
このように自分が併願する大学の宗教、
ないしはルーツを軽く調べるだけで
点数に結びつくことがあります。
なので皆さんこうした点に気を配りながら
併願対策をしてみてはいかがでしょうか?
こちらからは以上です。