フィリピン(都筑担任助手) | 東進ハイスクール 亀戸校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 亀戸校 » ブログ » フィリピン(都筑担任助手)

ブログ

2019年 8月 28日 フィリピン(都筑担任助手)

こんにちは!!

都筑です。

一週間ほど塾に来ていなかったので塾に来るのが久々に感じます。

塾にも来ないで一週間何をしていたかというと…..

フィリピンで英語の勉強をしてました。

1週間という短い間ですが、

フィリピン人講師の方にマンツーマンで1日9時間ほど勉強してました。

他の生徒さんはほとんどが社会人の方で、企業のお話をたくさん聞けて

勉強の面でも、

それ以外の面でも、

とても充実した1週間でした。

その中で、一番印象に残った話を、今日は話したいと思います。

僕の通っていた語学学校には日本人のスタッフさんも何人かいたのですが、

そのうちの一人がかつて僕と同様にこの語学学校に通っていた時期の話をしてくれました。

その人は、入学当初英語が全くできず、所有格のherを知らず、全部shesと書いていたほどだったそうです。

ですが、勉強をするにつれて英語の力は徐々に向上していき、

今となっては日本人スタッフの中で一番のリスニング力を身に付けたそうです。

そのスタッフさんが大事にしていたことは、毎日継続して量をこなすことだったそうです。

 

 

皆さんは今、受験勉強に四苦八苦していると思います。理系、文系共に英語を使わない人はほとんどいないと思います。

中には英語に対して苦手意識を持っている人がいると思いますが、

やり方次第で、この時期からでも力を伸ばすことは可能です。

大事なのは、辞めないこと、止まらないことです。

どんなに低い点数をとっても、焦らず、分析して、対策を立てる、この繰り返しです。

ぜひ残された時間を有効に使ってください。

こちらからは以上です。